カメラ歩き

桜・・今日と・・思い出と

桜が咲き始めると阪急御影のすぐ南東にある弓削羽神社(ゆずるは)の早咲きの枝垂れ桜を見たくなります。きれいに咲き誇っていました。

そして、私は名古屋の銘菓・を楽しみました。桜茶で。

それから昨日、新家先生の個展の為に作られたお菓子・御銘は「雲井の桜」(雲井町の美術館でしたから)もとても美味しい生菓子でした。

そして、私は毎年のように桜餅を作りました。

ここで、桜を楽しんでから東屋で私の手作りの桜餅とお茶を楽しみにして下さった方々のことを思い出すからです。そして、それをも大切にしたいから観に行くのだと思います。きれいに咲いていました。

 

カメラ歩き

春爛漫・・at 大丸神戸店一階

今日は大丸神戸での料理教室でした。春食材満載レシピでした。

春を満足した後で一階の靴売り場を見たくって行きました。するとどうでしょう!素晴らしい春の花々が!・・はじめは造花と思うほど、いっぱいの花!・・・花みずき、五月梅、石楠花、連翹、芍薬、雪柳の木の花・・そして草花の数々!必見!必味わい!ですよ。

 

コラム

桜がやっと咲き始めましたね・・(^^♪

日本人はやはり桜に季節になるとソワソワします。

桜の季節になると、桜の木の下から見上げて眺める桜・・(*^。^*)・・みんなほっこり優しい顔をしていますね。

今年は私が覚えているだけで、こんなに遅い開花は初めてです。和田山は昨日、霙(みぞれ)が降りました。蕾も固かったです。住吉台に行く桜並木もまだ、チラホラ。

神戸に夕方戻るとまだ鶴甲もチラホラ咲き!

黒ちゃんの情報ですと六甲の方は開花していると!・・六甲登山口くらいはまぁ八分咲きではないですか!・・時間はないけれど思い切って、もう少し西にある(摩耶ケーブル駅の近く・神戸高校の近く)桜トンネル(こんな信号があります!)まで行きました。ここは八分咲きでした。摩耶ケーブル側から車で降ります。

古木の太い幹・黒い木と桜がきれいなんです。私と同じに思う人でいっぱいでした。車も上から下に。私が写真を撮ったのはどうしても人や車が入ってしまいます。

そんな時、素晴らしい黒ちゃんがここの写真を撮っていらしたのを送付していただきました。黒田君撮の写真です。「ありがとうございます」

カメラ歩き

三月の「吉泉」

アップするのが大変遅れました。・・・3/13に楽しませていただきました。

相変わらず素晴らしい設えとお料理で至福の時を味わわせて頂きました。お部屋に入ると立派な京雛が飾られており、側には煙草盆、軸物は雛の軸物。

違い棚には干支の辰の置物・そしてお雛様ですから合わせ貝の香合が飾られています。

干支の辰の置物

雛の節句の為、合わせ貝の香合

冷酒

桜茶一献は白酒でした。

飯蛸、昆布巻き、パプリカと独活の酢漬け、手前のみじん粉揚げ・・忘れましたが優しい味の熱々の揚げ物でした。

 

蜜煮

 

<椀物>・・たいらぎ、蛤入りのしんじょう、椎茸、土筆、花山葵、花柚子の清汁のえも言えぬ美味に酔いしれました。・・まさに至福!・・

<お刺身>鳥貝、鮪の海苔巻き、のれそれ、あおり烏賊、桜鯛、もう一品を忘れました。

<蒸し寿司>この錦糸卵の細いのには感嘆!・・手前はひらめの縁側

鯛の子とさやえんどうの煮物・・桜の器で!!

<焼き物>鮭の柚庵焼き、ちょろぎの酢漬け

<香の物><いくらともずくのお茶漬け>・・美味しい!

<三宝柑のゼリー寄せ>

<水菓子>苺・ほおずき

紫芋羊羹・柚子のゼリー寄せ

薄茶と最後の焙じ茶

まぁ、どれもこれも美しく、美味しく、どれ一つ残すことなく賞味させていただきました。毎月寄せていただきたいところなんですが、贅沢に慣れることは怖いので一季節に一度、年四回行かせていただいていますが、生徒さんや友人から一緒に連れて行って下さいとの要望が多く、迷うところです。私の一番のお気に入りの和食の「吉泉」です。

コラム

今日は四月一日

下の絵画は夫の先輩・新家荘平先生(兵庫医大・理事長)の描かれた絵画です。実物よりお上手くらい\(◎o◎)/!(どこがヘンか見つけられましたか?)

ところが、先生は面白い記事を見つけたそうな(^_^;)

 

えっ?上記のモナリザ?・・あれっ?先生と同じ絵画?(^_^;)

意味わかりますか?今日は四月一日!

          左→新家先生  中央・・田尾安志さん 右→夫・・絵画はモナリザ