掲示板

田舎のお盆

久しぶりに神戸に戻ってきたら、庭のプランターのハーブが全滅でした。

久しぶりに神戸に戻ってきても、ドタバタ、冠婚葬祭で東奔西走・・^_^;

みなさんのお盆休みはいかに?

田舎のお盆は一年中で一番大切な大きな行事です。

家周りの草の除草もすっきりさせ、仏様に、お客様に、我が家に迎えます。朝4時45分起床、5時~8時半まで夫と3日間、外周りの除草にかかりきり、男仕さんにちょっと頼んで、やっと仕上がりました。

この年で初めてお盆こしらえを一人でしたら、抜けていることばかり、、、^_^;母の大変さを今更ながら~~。

母が8/13に外泊で戻ってきて、お墓のお花の組み方を習い、床の間の掛け軸がどこにあるのか、それは何をかけるか、仏壇のタレをお盆ようにかけなおし、飾りつけ~~、漠然とみていたので、今度はデジカメ作戦で「お盆」用データを作って後世に伝えます^_^;

掲示板

今日からお盆休みです!

今朝、もうすぐしたら、お嫁ちゃんとBabyを天王寺の病院まで連れていきます。

それから三宮のお嫁ちゃんの実家、そしてミミと夫を迎えに戻って、和田山に帰省し、それから私は朝来に三時にみのり館で仕事。後、母のところ。

そんなこんなのバタバタ生活をします!  みなさんの夏休み、お盆休みはいかがですか?

今、静岡で大きな地震が起きた!と、大変なことを言っていますね。

みなさん、気をつけて夏休みを乗り切りましょうね。

掲示板

西インド料理

img_7838.jpgimg_7839.jpgimg_7840.jpg

今日の大丸での教室は「西インド料理」

西インドはムンバイ(昔のボンベイ)が有名ですが、西インドにはインドでは珍しく牛肉を食べる民族(シーク教徒・・我々がしっているターバンを巻いて体格の良いインド人がシーク教徒です)や魚料理があります。

テーブルクロスは模様のようにみえますが、これは一針一針縫いこんだ刺繍のテーブルクロスです!・・・もちろんインドから送られてきたもので、高価なものですし、洗濯が大変なので、ビニールクロスを上に置きました<m(__)m>

花はインドらしくカラフルに実家で取ってきたものです!

あっちゃコッチャと多忙です。

掲示板

ダム湖の風に吹かれてコンサート

img_7810.jpgimg_7814.jpgimg_7811.jpgimg_7813.jpgフォーク・ジャンボリーinあさご

が、先週土用に朝来芸術の森美術館の庭でありました。

杉田二郎、因幡晃、尾崎亜美、山本潤子、、、後は忘れた~~<m(__)m>

「戦争を知らない子供たち」から始まって、「中央フリーウエイ」、「オリビアを聴きながら」、「わかってください」・・・・・などなど!!

最後に山本潤子の「翼を下さい」そしてみんなで「あの素晴らしい愛をもう一度」の2曲を乗りに乗って歌ったのでした。

無理やりに近い形で娘をコンサートに誘ったのですが、年齢層が50代が一番しっている歌だったので、心配しましたが、結構しっている歌があって愉しんでいたみたいでありがたかったです!

今私の頭の中は「翼を下さい」と「あの素晴らしい愛をもう一度」がグルグル回っています。

多忙な中にも絵画や音楽は外せません!

掲示板

母の楽しみ(^O^)/

img_7817.jpgimg_7818.jpg

入院中の母の一番の喜びは孫の娘が来てくれること!

先週の土・日と娘と帰省し、お寺さんのお盆前のお参りをしていただき、母のリハビリに娘が付き合いました。忙しい娘は時間を作っておばあちゃんが少しでも早く良くなるように、と、多忙の中時間を作って来たので母は大喜び(^O^)/

天空の城「竹田城」の麓にある病院に土曜日&日曜日の早朝。

母の顔も晴れやかです!

掲示板

頭の中

この頃、たくさんする事、考える事が少なくはない。

一番気になることは・・・・「約束を忘れてはいないか?」。

最近、大ドジをやらかしました<m(__)m>・・・7月第三木曜日のお稽古を第二木曜日にしてほしいと言われて快諾したのに~~(+_+)・・・ノートも頭も修正していませんでした。・・・・・・・・・・この大ドジのお詫びをしなければならないのに~~出来ていません。

この頃、『読書」も出来ていません。未読の本は山積み~~(+_+)・・私のベッドの右横はパソコン、左手には未読の本。足元にはCD。枕元にはスケジュール帳&メモ張&星野道夫の本。そして、A4の紙に手書きの大きく明日&今週のタイムスケジュール表。

こんなことしているから、孫のお湯を使わしても、おネンネさせる為にダッコして歩いても、ウンチのバスタオルを洗っても、産着を洗って、丁寧に手アイロンをして干しても、それはそれ!・・私にとって癒しの時間~~~~(*^_^*)

お嫁ちゃんに「西瓜あるわよ~~~ん!(^O^)/ついでと言っちゃなんですが、少しだけおすそ分けプリーズ!」・・とサッサと違うことしながら切ってサービスしてもらうことを懇願、。

8/11のスケジュールが怖いなぁ~~~!お盆よ!もっと遅く来ておくれ!<m(__)m>

頭はご多忙!・・ご近所の友人に暗闇の駐車場で会いました。「過密を生きているねん」とちょっと家族の事を良く知っている彼女「しかし~~それにしてもえらい元気そうやね~~!お肌ツルツル!」(彼女の目が変なのか???」

頭をクルクル回っているのは「威風堂々」の曲。と「翼を下さい」(支離滅裂!)

明日のデパートの仕事の後は~~~???

掲示板

今朝の食事

img_7802.jpgimg_7805.jpg

今朝は久々に何もない一日!(*^_^*)

ゆっくり寝よう~!と言う約束で~今朝は軽くパンを中心にした食事!

掲示板

可愛いお客様・・(*^_^*)

img_7793.jpgimg_7794.jpgimg_7795.jpg

昨日、お嫁ちゃんとゆったり午後ティーを愉しんでいたら、お嫁ちゃんの親友&私の生徒さんだったRさんがもうすぐ2歳の良ちゃんを連れて来訪して下さいました。

2年経ったらこんなになるんだぁ~!(^O^)/

楽しいひと時・・葡萄もお上手に食べて~!ほほえましいことばっかりで、笑い(^O^)/が耐えない楽しいひと時でした。

掲示板

みのり館の今月の会席料理も私のオリジナルレシピで!!

img_7783.jpg

みのり館の全ての料理=宴会の会席料理(含結婚披露宴、お宮参り、初節句、還暦、米寿などのお祝い料理、法事(影膳付き)、レストラン料理、出前料理=は私のレシピで全て監修している料理です。

7月からレストランではマクロビ料理と南インド料理を始めたのが、7/31に神戸新聞、昨日(8/5)には朝日新聞=このブログには現時点で貼り付け不可能なもんで、研究して可能にしますから、新聞記事は暫しお待ちを!<m(__)m>=に大きく記事を出していただいていますからレストランも大忙しです!マクロビ料理が好評です。

今月の料理は涼やかな料理です!(昨日、私がこの料理写真を撮りました)

どうぞ、予約してお部屋でお昼からゆっくり私オリジナルの会席料理はいかがですか?

ミニ会席¥3150もお得です。この写真は¥4200のですが、まだこれに2品加わります!レストランじゃなく、お部屋でゆっくり会席料理(と言っても私のは純和風でなく、今月はイタリアンもフレンチもアメリカンテクニックも和風の顔して入っています。

先月した焼き茄子ディップ、トマト麺も今月のメニューに入っています。

何年も通ってきてくださっている生徒さんは私ノオリジナル料理だってことがすぐわかる料理ばかりですよ!!・・・作り方を知っていて、食べにくるのも面白いですよ!

一泊2食付で¥11500(朝来市の施設なので、市民は¥10500)と格安です!

「私のこのブログを見た!」と言って申し込まれた方には素敵プレゼントを用意しちゃいます!