掲示板

「播磨ふれあいの家」リニューアルオープン

4月3日より、播磨町の保養施設「播磨ふれあいの家」がリニューあるオープンしました。

朝来市にあるこの施設は川向かいにある「多々良木みのり館」と同じ「株式会社 田舎暮し」が運営をっせていただくこととなりました。

ちなみに私も役員をしている関係で料理部門を頑張っております。播磨ふれあいの家

まだまだ立ち上げたばかりですが、施設が大変立派ですから、みなさん楽しんでいただけると思います。

料理は全て私の料理になっています。

掲示板

嬉しい速報~(^O^)/

★本がドサ~~ッと到着しました。

もうすぐ詳細をお知らせしますね(*^_^*)

昨日だけ神戸に戻り、ホテルとの打ち合わせと本のサイン。スタッフにはご苦労かけます<m(__)m

また、私は今から朝来です。

4/3に「播磨ふれあいの家」がオープンです。その料理を全て私がします!今日から必死で指導です!・・ふぅ、、忙しさが重なります。

今から、和田山にミミを預けて、頑張りま~~す!

はぁ、こっちのことができません。

==これはエイプリルフールではありません。本当のお話です==

掲示板

久しぶりの風邪~(+_+)

このところ”元気(^O^)/”が取り得の私が不覚にも風邪を引いてしまいました。
平常心を持ちながら、事に当たっているのですが、とにかく盛りだくさんの毎日なので、この風邪を早く治すことを考えないと、、えらいことになりそうです。
熱っぽかったのですが、それが治まって、今は喉、、クシャミ、咳が、、、ハスキーボイス。
4月3日に立ち上げる、施設の集中仕上げる為に今朝から朝来に帰省です。
4月4日で私の料理教室は丸30年。4月11日には、30周年&出版記念のパーティーがあります。そのことは昨日の夜をもって用意が殆ど仕上がり、今日から集中してその立ち上げにかかります。
パーティーやその他の原稿仕上げは4月5日以降にするして、頭を切り替え、それを考えないここ一週間となります。
4月4日まで、缶詰~(+_+)の朝来の仕事に行ってきます。(が、3/30に本が仕上がるので、一度神戸に戻り、ドサ~~ッと送られたその様を、顔を見に帰ろうかな)

掲示板

みんなに可愛がられて~(*^_^*)

img_2764.jpgimg_2766.jpgimg_2774.jpg

昨日は仕事の打ち合わせで色々な人の来訪~(*^_^*)

夕食も大勢で食べました。・・・そんな中お嫁ちゃんは孫を連れてお泊りに来てくれました。このところ私が出かける暇がないので、お嫁ちゃんが私達に孫の成長を見せる為にお泊りにきてくれたのです。

ミミも可愛がられていま~~す。孫も得意げに満面の笑顔~!

掲示板

早い孫の成長!

img_2640.jpg孫とはしょっちゅう会っているのですが、こちらの時間貧乏なせいでゆっくりお相手をする暇がありません。

先日来た時、もうそのあたりのものを見てはハイハイのできそこないでやってきます。 明日はお泊りに電車とバスでやってきます~。

掲示板

あまりに悲しい知らせ・・・。

一昨日の夜まで、今度のパーティーの案内状のお返事を丁寧に読む暇もなかったので、ちょっと色々一段落したので、初めてゆっくりお返事を読みました。

するとその一枚を見て、目を疑いました。

「??」・・・「うん?・・・・えっ?・・・ブラックジョーク??・・・」と一枚の葉書を何回も何回も読んでみました。

===本人は「2009年4月15日、死亡しました」====

とだけ書かれていました。

何が起こったの?・・・・・4月11日までのブログをはっきり確認しました。・・・それから止まっていました。

年賀状が来なかったから、「多忙につき~<m(__)m>・・^_^;」と、笑いながら、いつものように電話が返事がかかってくるのかと思っていた・・・。  一年もご無沙汰していましたね。。

私のHPにもリンクをはっていたのに~。  成仏を祈って、合掌です・・・。

掲示板

みのり館のバイキング「雛の節句」

img_2513.jpgimg_2531.jpgimg_2520.jpgimg_2518.jpgimg_2519.jpgimg_2526.jpgimg_2538.jpgimg_2535.jpgimg_2534.jpgimg_2524.jpgimg_2529.jpgimg_2536.jpgimg_2537.jpgimg_2539.jpgimg_2525.jpgimg_2522.jpgimg_2521.jpg

みのり館でも、どこでも私が関わっているところは「季節・行事」を大切にしています。

3/3と3/4のバイキングは「お雛様」をアチコチに表現しました。お客様は大変喜んで下さいました。

いつもは水曜日(中華と和風)と木曜日(洋風、エスニックと和風)です。

が、3/6&3/7は神戸新聞に掲載された「朝来名所の巡りツアー」と言うのがあったのですが、その昼食をみのり館のバイキングにいらしていただきました。

みなさん「こんなにお安くてよろしいんですか?申し訳けございません。とっても美味しいです。また来ます(^_-)-☆」と、みなさん握手までしてくださいました。特に都市部からお見えになるお客様が感激してくださいます。感謝のお便りも頂戴します。

神戸、明石、高砂、西脇、姫路、方面の方が多く、バイキングといわれるからそんなに期待をしていなかったそうです。

本物の味です!と、特に女性の感激のしようはすごかったです。

きっとこのブログを見てくださっているかたのおありでしょう!

ありがとうございます!<m(__)m>・・全て手作り、添加物なし、本物調味料です。そして「愛情こもっています(^_-)-☆」

みなさんも是非いらして下さい。予約をしていただかないとお待ちいただかなければならないことも~。

同業者のみのり館チェックは必須になっているようで、たくさんの方々がいらしてくださいます。嬉しい悲鳴です。

あまりに一生懸命ですから、ちょっと採算が取れなくなってしまい、四月からはやむなくちょっとだけ値上げになってしまいます<m(__)m>

掲示板

静かな空間

img_2499.jpgimg_2504.jpgimg_2511.jpgimg_2548.jpgimg_2507.jpgimg_2562.jpg

先日、雨上がりの朝、前栽(せんざい)にある紅梅・白梅がしっとり、静かに咲いていました。

私だけに笑みを見せてくれているような雨上がりの朝のしっとり、静かな空間に、そっと優しく咲いていました。

・・・・花に近づくとほんのりした香りで優しく挨拶してくれるようでした。

・・・忙中をホンの少しの間癒してくれる空間です。

庭も家周りもきれいに維持してくれている母に感謝です。