掲示板

久しぶりの優しい御飯

img_2604.jpg昨日遅く田舎から戻り、今日は久しぶりに私の御飯を食べたくって、、作り、食べました。

今年初物の豆御飯=これは豆が縮んでも、豆の風味が欲しくって、はじめから一緒に炊きました。

白葱、海老、うすい豌豆の卵とじ⇒昆布と鰹の出汁をしっかり取り、白葱と海老を煮て、卵とじ、うすい豆を散らしたふわ~~としたのが美味しかった。

 スモークチキンとサラダ野菜、トマトのサラダ⇒これは昨日夫が知り合いのお宅でスモークチキンを作ってきたのだそうです。

鰆の塩焼き⇒食事の始まるタイミングに焼きましたから、熱くって美味~~!!でした==付け合せは<ホワイトアスパラのピクルス>・・今頃、安価でペルー産のがありましたから、酢が優しいピクルスにしました(*^_^*)

到来物のイカナゴ釘煮⇒熊ごろうちゃん、ちょっと長く田舎に行っていたので、今朝、送られていることを知りました。釘煮とっても美味しかったです。ありがとうございます。

掲示板

雛の節句

img_2186.jpgimg_2415.jpgimg_2417.jpgimg_2223.jpgimg_2414.jpgimg_2185.jpg

今日はひな祭り~(*^_^*)

今から朝来での仕事に出かけます。みのり館の今日と明日はひな祭りバージョンです。

先月のStudio-Dresserでは雛の節句をイメージしての料理でした。

ちょっと時間窮屈なので、ちょっとだけの写真を!(^_-)-☆

掲示板

中華饅を作りたくなりました、、。

img_2439.jpg

今晩、中華饅を作っています。

何故、、とにかく、作りたくなりました。時間窮屈なのに~「青菜饅」&「ローストチキン饅」です。 青菜饅15個、ローストチキン饅10個。・・強力粉600g、薄力粉600gで25個分です。

明日、あさってと多忙になる、、。友人に差し入れとか。

掲示板

世の中の動きに付いて行っていなくって~(>_

ここんところ、殆ど仕事に追われておりまして、新聞もTVも目を通しておりません。・・・・・・オリンピックも見ていません。見るのはパソコンのyahooのニュースくらいで、ここが頑張り時なんですが、急がばまわれと、こんばんは夫の食事がいらない日だったので、その時間分を足裏マッサージに行ってきました。・・・・・・今日はもう眠れる(^O^)/と思いきや、みのり館の三月の料理レシピをそういえば送信せねば~です。・・・でももう今日はやめて早起き鶏になります。

真弓ちゃん、伊瀬ちゃん、バレンタインの料理写真も他もたくさんあるのですが、<m(__)m>ちょっと期を逸してしまいました<m(__)m>でも必ずアップしたいと思っていますから気を長くしてお待ち下さい<m(__)m>

掲示板

楽しい宴

昨日は田舎の家で夫が蕎麦打ちをして従兄弟夫婦を招きました。田舎で蕎麦を作り、蕎麦粉にし、蕎麦を打つ!・・これは最高な美味しさです。ご馳走もあったのに~写真を撮り忘れました。img_2245.jpg

食後も楽しい語らいは続き、シンデレラ状態!昨日も今日も明日もハードな我々ですのに~。美味しい食事、お酒、おしゃべりが尽きることはありませんでしたぁ(*^_^*)

掲示板

雪の世界

img_2166.jpgimg_2172.jpgimg_2174.jpgimg_2175.jpgimg_2178.jpg   

          雪の世界の美しさは、地上のあらゆるものを

     白いヴェールで包み込む不思議さかもしれない。

     人の一生の中で歳月もまた雪のように降り積もり、

      辛い記憶をうっすらと覆いながら、過ぎ去った昔を

      懐かしさへと美しく浄化させてゆく。

      もしそうでなければ、老いてゆくのは

      何と苦しいことだろう。  

                                             ==星野 道夫==

================

私は何年か前、「星野道夫写真展」の大丸神戸展の最終日に行き、この詩が書かれているところに突っ立ってしましました。

そして、どうしても、もう一度、この詩と写真を同時に見たくて、次に開かれている京都大丸まで行って、またまた感激したことを昨日のように思い出します。

2/6の実家の朝、カーテンを開ける時「どうぞ、無垢な白でありますように!<m(__)m>」と心で祈りました。

朝日が照らし出す、雪景色をみて、この詩を(いつも長谷川 潔の小鳥の版画の絵葉書に書いたこの詩をいつも通帳を入れているバッグに入れています。)思い出しました。

掲示板

節分

今日は節分ですね。・・・毎年なら、誰に〇本なんて、最低30本はせっせと巻くのですが、今朝から和田山です。・・・(*^_^*)・・でも昨夜遅くまで大阪で娘と校正の仕事していたらお嫁ちゃんからTel~!!・・・巻き寿司を作るにあたっての質問(*^_^*)・・・・・娘も今日は作るそうで、私がいないから夫に巻き寿司を持って行ってくれるそうです。・・・・・・・私がしてきたことがしっかり根付いてくれることが実証できて、本当に嬉しい節分です。

みなさんはどのような節分ですか?

さぁ、もう和田山に向かいます。7日の夜帰宅します。それまでは向こうで山盛りな仕事が待っていますので、ここは18日までお休みです<m(__)m>

行ってきます!・・・・・・Have  a  lovely  節分~(^_-)-☆!!・・・・・・・

掲示板

母心・主婦・娘心

明日からまたみのり館、和田山教室の為に暫く和田山です(原稿の校正で飛んで大阪まで飛ぶかも~^_^;)

そして、今日は夫が孫のお守に大阪まで行く日です(すごいでしょう!(@_@)・・火曜日に行っています。ジーコ一人でのお守なんですよ!すごくお守がお上手です)

それなんで、右端の一列お嫁ちゃんに、息子にと。トミーズのパンはお嫁ちゃんがおっぱいが出ているからお腹が減るのでおやつ用に買ってきました。お酒は娘夫婦からのお土産、林檎一つは、、もっと持たせたいのですが、夫が携えるので気持ちだけ~の一つ・・・次の一列・・・娘宅へ、今日夕方大阪まで校正で同行してもらうので~夕食のたしに・・・三番目の一列は夫用に!・・明日から和田山に行くので夫用に一食ずつ冷凍です。(でないと彼は食べ過ぎるので~^_^;)・・四番目の列は今晩の夫用・・・私と娘は大阪に仕事で行くので帰りが遅くなりそうなので、このメニューと冷蔵庫にサラダが・・・一番左の一列は母のために、和田山に行ってもハードにみのり館からの帰宅が遅いので、母用に用意しておきました。

お持たせは野菜カレー、大根と手羽先の中華煮物、子持ち鮎の山椒煮を3日かけて煮ました、コロッケ、ドンドン焼きです。

img_2154.jpg

掲示板

マーマーレードをいただいて(^_-)-☆

img_2150.jpgimg_2151.jpg真理さんがお母様のお手製のマーマーレードを携えて、お稽古にきてくれました。・・・・・・・・美味しかったこと!・・甘さ控えめで苦いかも~!・・なんておっしゃっていましたが、何の何の・・とっても美味!・・苦さも甘さもちょうど好みで、早速次の月曜日に食しました。「ご馳走様!!(*^_^*)」