掲示板

弧柳の松尾君の快挙

img_5589.jpg

先ほど、Yahooのトップページを見ていたら、また今年もミッシュラン関西の話題が賑っていました。奈良が加わったとか~~。・・すると「?えっ?・・松尾君は去年、まだ店をオープンして一年も経たないうちに二つ星を獲得!・・でまた今年は一つ上って三つ星!!」とか~~。

息子が料理界に入った時の板長。年が同じくらいなので親しくさせていただいて、オープン当初から色々な人をお連れして何度となく行かせていただいているけれど、三つ星をとったんじゃぁ、中々予約が取れなくなりますね~~。

息子のように嬉しいです。「おめでとう!!」

掲示板

♪~~コーラスの発表会~~♪

img_1810.jpg

コーラスを始めて23年。・・・・・毎年秋に発表会があります。

だんだん人が少なくなってきました。・・私はこれでもソプラノです。(*^_^*)

自分のお稽古より、、、仕事をどうしても優先しなければならない事が多く~^_^;なかなか皆勤どころか~~いけないのですが~~。私は辞めることを知らないと言うかなかなかやめられない方です。 歌が好きなのかな?

・・ちょっと問題なのはカラオケに行っても、ソプラノ的に素直なクリアな高い声で歌ってしまうことです。

今年は「小さな四季」♪、難しい歌でなく、昔の唱歌シリーズです。

春が来た http://www.youtube.com/watch?v=NaX6l1iK8yg

こいのぼりhttp://www.youtube.com/watch?v=lw1N4kRqDPY

たなばたさま http://www.youtube.com/watch?v=pDSJhBb71_4

海    http://www.youtube.com/watch?v=1bUSjIWjKfA

虫のこえ http://www.youtube.com/watch?v=W-ohXeRU9H0

冬の夜  http://www.youtube.com/watch?v=pgAXTsZodYw

どこかで春がhttp://www.youtube.com/watch?v=x1tttoO00Eg

この頃はYou Cube で歌の練習ができるので、しています。

今回の歌は、私の声には無理ない歌ばかりですが、どこをどうしたら、きれいに発声できるか?とか、最初のインは口をしっかり用意するとか~~、ここはP(ピアノ)で、ここは思いっきりf(フォルテ)でとか~~、スタッカートを効かせる場所とか~の最終チェックしています。

今度の土曜日が発表会です。これもどうしても料理教室とバッティングしてしまい、、教室の合間を縫って、行かせてもらいます。ちょこっと参加して歌って来ます。

(ちょっとブーイングなのが~~^_^;・・夫の絵画の展示会には必ず行くのですが、私の発表会には来てくれたことがありません^_^;・・他の人の家族はいらしているのに~~(>_<)・・こんなに頑張っているのですが~~(^O^)/、、と言うか、あまり私のことは大袈裟には、言わないからかな~^_^;)

昨日は舞台練習、今日は予行演習だとか~~(*^_^*)・・楽しんで頑張ってきま~~す(^O^)/

掲示板

佐藤初女さんの講演会

img_1791.jpgimg_1794.jpg
昨日、NHK神戸学園主催、ポートピアホテルでの講演会に行きました。
私の関わる人、みなさんに聴いて欲しいと思う講演会でした。それをみなさんにお伝えしていたのですが、いけない人もいる、料理教室の日程を変更していただいてまで聴講したかった講演会ですから、しっかり聴いて、みなさんに伝えなければと思って聴いてきました。主な内容は次のような事をお話くださいました。

 佐藤初女さんの主宰する青森・弘前にある「森のイスキア」は、形も決まりもない。
その“活動とは?”⇒「食べることを大事にしている」
            「食べる事によっていかされている」
         ただ、食べるだけではなく“美味しい!”と思えるように。<料理をしている時、      食材も命ですから、食材を生かすように調理している。
  食べて身体に入り、身体と一緒に食材は生きて行く。
だから作る時はぞんざいに作らない。
例えば、=緑の野菜=
 ゆがく⇒じっと見つめていると輝くような一瞬に出会い、素早く冷やす。
 ゆでる⇒ゆがくを過ぎたもの。・・・・・その丁度のタイミングをじっと見つめて調理することが、野菜の命と共に生かされ、身体と野菜が一緒に生きていくことになるからです。

  ==生きて行く全ては「毎日毎日の生活の積み重ね」から始まります。

初女さんが<悩みを持ってくる来訪者に対してしていることは>
① 自分の中を空っぽにして受け止めるようにしている。
② 答えを出さない。聞くのみの姿勢にしている。
③ 来訪されたその時から脱皮できるようになっている。

問題が生じた時、悩んでいる時は
 ①「しばし休む」⇒「別な、確実な考えが出てくる」
それと同じように「調理」もしばらく休ませると、味が落ち着いてくる。
「調理」は「生き方そのもの」です。 手で作ったものが元気になる。
②悩み苦しんでいる時は心に溜まるものがある。つまり、そこが(心が)空っぽにならないから新しいものが入ってこない。空っぽにしてみると新しいものが入ってくる。

「今こそが大事」であって、先を急ぐのではなく、今を真実に生きる。
「幸せも安らぎも、
どこか遠くに求めるものではありません。
ちょうど、今に満足できることが本当の豊かさであるように、
大切なのは「今、ここ」を生きること。
本当の幸せとは「満足」することです。

「出会い」は未来を拓いていく。だから出会いを大切に、友人を、周囲の人を大切にして欲しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%88%9D%E5%A5%B3
http://www.ntt-f.co.jp/fusion/no27/tokusyu/tokusyu.htm
「森のイスキア」から
http://homepage2.nifty.com/chiisanamori/morinoisukia/yurai.htm

このようなお話を90歳の彼女は淡々と静かで、優しく、何の間違いもなく、止まる事もなく、一時間でされました。

それから会場のみなさんに予め質問の紙を出した人の全員の質問に、みなさんのいるその場での回答をして下さいました。

~~~~~~~~~~~

佐藤初女さんは小さい、穏やかな、優しい女性でした。やはり、行って直接にお話しを聴いて響くものが多々ありました。感動して、感激して、心が豊かになって会場を後にしました。一緒に参加した友人の紀ちゃん、美鈴さんとその感動を一緒に話した事でした。・・・講演の一部はビデオを観ていたのですが、その時、ちょうど私達の真後ろに佐藤先生はいらして、休憩の時にお写真を撮らしていただきました。

丁度、先月と今月の料理のテーマ”「精進料理」を料理する”・・・の仏教の精進の心とも通じると言うより同じなのです。・・生徒さんは9月の精進の心をもう一度読んでみて下さいね。そうして10月の料理に挑んで下さい。

掲示板

京都での買い物

img_1795.jpgimg_1796.jpgimg_1730.jpgimg_1741.jpgimg_1737.jpgimg_1788.jpgimg_1789.jpgimg_1790.jpgimg_1745.jpgimg_1732.jpgimg_1733.jpgimg_1738.jpgimg_1739.jpg

博物館から京都駅まで歩き、今度は地下鉄で烏丸御池まで。

・・京都市美術館&国立京都博物館では絵葉書&「フェルメールの食卓」暮らしとレシピを購入!!

いつもNPO「京都味わい物語」の会議でそこで下車、室町通りを上ったすぐそこの町家には午後6時半くらいに行き、会議やイヴェントに行くので、それではショッピングができないので、昼間の室町界隈を散策しに行きました。

そして宏子さんに教えていただいた美味しい魚の味噌漬け屋さん「魚とく」。http://www.kyoto-uotoku.jp/・・・宏子さんにも頼まれ、私も買いたいので行きました。

そこからすぐ近くの「Flip up」と言う真弓ちゃん推薦のパンやさんに行きました。http://tabitano.main.jp/7flipup

そこを出て、すぐ室町通になり、いつもはそこを下がった町家での会議。・・いつも行かない北へ上ってみますと~~ありました!・・「亀廣保」さんが・・http://www.kyogashi.com/kashokai/kamehiro.htm

一現さんお断りのような古い門構えですが、おそるおそる入ってみました。・・すると優しそうな若奥様が応対して下さいました。・・・・・まぁ繊細なお干菓子!・・・母にお茶をたててもらおうと買いました。・・・調べてみますと、オリジナルの繊細な干菓子だけが買えるそうなのです。

幸せになって、そこからまた上っていくと何やら大きな城郭のようなお店!・・あぁ、ここが梅田大丸に入っていた「然花抄院」・・中に入ったら広く新しいカフェと店と着物のお店・・今回はもうたくさん買ったので次回に回し、見るだけに~~。

そうして、京都駅に戻り、住吉に帰り、翌日の料理教室の買い物をしていっぱいの荷物でフラフラ~^_^;・・一日良く遊んで夕方でした。

・・充実した一日でしたね~~(^_-)-☆・・

掲示板

鴨川の鴨かも

img_1706.jpgimg_1707.jpgimg_1708.jpgimg_1709.jpgimg_1710.jpgimg_1712.jpgimg_1714.jpgimg_1716.jpgimg_1717.jpgimg_1718.jpgimg_1719.jpgimg_1720.jpgimg_1721.jpg

・・・・13日は博物館を出て、七條通りをブラリブラリ・・・すると鴨川までやってきました。

この頃めっきりなくなった柳が橋の袂に、、それが、何ともゆったりとした昔の風情があります。

橋を渡りながら、川の中を見下ろしてみますと、野鳥がそこここに屯(たむろ)しているではありませんか!

何ていう種類なんでしょう?・・・・鷺が2種類。・・・中々動いてくれません^_^;・・銅像のように止まっている・・やっとちょっと動き始めた鷺。

方や、鴨が忙しそうに川に首を突っ込んでお食事中?

また橋の真ん中辺りで、ジーッと眺めていました。

・・・すると変ですねぇ~~^_^;・・・何かがあると思って行き交う人は必ず私の眺めている目線の先を見ている。^_^;

一人のおじちゃんは「何みてはりますのんや?」と、、。

野鳥の動く様を見ていることを告げると「あれもなぁ~、病気もってるかもわかるませんのや~。は~ぁ」と通り過ぎて行かはりましたぁ。

七條の橋の真ん中から鴨川に遊ぶ鴨、鷺をパチリ(^_-)-☆しました。

鴨川の橋の上にいるつもりで、野鳥を楽しんで下さい・・(*^_^*)・・!!

掲示板

京七条の道すがら・・♪・・

img_1697.jpgimg_1698.jpgimg_1699.jpgimg_1700.jpgimg_1701.jpgimg_1702.jpgimg_1703.jpgimg_1704.jpgimg_1723.jpgimg_1725.jpgimg_1726.jpgimg_1727.jpg

昨日は曇天で散歩するにはちょうど気持ちの良さそうで、博物館から京都駅まで歩いてみました。

このところ足の調子が今一つだったのですが荒療法をしてしまえ!・・と、歩きました。

するとどうでしょう!いまだに残っている古き良き日本の、京都らしさ!・・それを選って写真を撮ってみました。

博物館のすぐ近くには鰻雑炊の「わらじや」さん、甘味の「七條甘春堂」さん、

高瀬川にはもうすぐ始まる時代祭の張り紙が、、高瀬川はきれいに掃除がしてある繊細なききれいな川です。

お豆屋さんは、昔の林檎箱のような木箱に商品を入れ、まだ一合枡での量り売りのようで嬉しくなりました。

・・・甘味屋さんも木樽に商品を並べて、それが自然なんですね~~。

途中に荒れた稲荷神社があったりして~。

一人であっちキョロキョロ、コッチパチパチとウキウキしながら幸せな時を過ごしましたぁ~。

掲示板

美術館巡り

img_1693.jpgimg_1692.jpgimg_1691.jpgimg_1690.jpgimg_1694.jpgimg_1695.jpgimg_1696.jpg

前日と言うか、もう時計の針は24時をすぎてシンデレラみたいな時間にアビエスフェルマから帰宅^_^;・・シャワーを浴びて、就寝。

・・・7時に目が覚める!「そうだ!フェルメール展に行くなら一番で!」と思いたち、7時半のバスで出発!(夫は講義があるので少し後で出るとか~^_^;)

京都市美術館に到着は丁度9時(^O^)/・・・フェルメール展に入館。一番最初にしたことは一番奥に展示してあるフェルメールの3点を見に行く事でした。(宏子さんアドヴェイス!)

すると人はまだまばら!・・・フェルメールの絵画の正面からジーッと一人占めで長く眺めました。(この絵画はもう観ることはないだろうから心にシカと焼き付けておこう!と)

その後、他の画家の絵画も少し観て、またまたフェルメールに!・・まだ人はまばら!・・・満足しました。

そこを出て、。隣の「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」へ!・・・・・印象派・ポスト印象派の我々が慣れ親しんだ名品ばかり!・・思わず興奮です!・・・モネ、マネ、セザンヌ、ルノワール、スラー、カミーユ・ピサロ、ロートレック、ゴーギャン、ゴッホの絵画が80点も来ているのです!!http://www.ytv.co.jp/washington/gallery/index.html

それで10時40分にはゆっくり十分鑑賞して美術館をでました。

そこからバスに乗って、七条にある京都国立博物館へ「細川家の至宝・・珠玉の永青文庫コレクション」 http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html をしていました。

さすが、これを観て外に出たら、もうフラフラでした。・・博物館の出入り口にあるレストランに直行!

・・ゆっくり座ってランチすると言うより昨日のハードさと、睡眠不足と朝から絵画で感激しっぱなしとで疲労困憊でした。

・・そこに一時間もいたでしょうか?^_^;・・やっと疲れを取ったのが一時頃になっていました。

掲示板

コンサートのお菓子 By Reiko

img_1674.jpgimg_1679.jpgimg_1681.jpgimg_1663.jpg

コンサートのお菓子は「秋の表現」&「私らしさ」を考えました。

銘は「吹き寄せ」

砂糖はなるべく使用しないで野菜を多く使用したい。

プチシューのスタッフィング⇒スィートポテト+蜂蜜+味醂+赤味噌+ココアで蕎麦蜂蜜の香りと味を出し、和の風味にする。

栗の渋皮煮を作りました。(ギリギリセーフ^_^;)コニャックのフレーバーで!

いちょうは素揚げさつまいもで、素揚げ栗チップ、松葉は素揚げ牛蒡でデコレーション。

ソースはバルサミコ酢、赤味噌、味醂、濃い口醤油

アクセントはココアで!

味、香り、歯ざわりに変化をつけた、甘さを抑えた野菜のケーキでした。

掲示板

Mitatake コンサート・ Reiko’s Cake&Talk

img_1647.jpgimg_1648.jpgimg_1671.jpgimg_1678.jpgimg_1677.jpgimg_1668.jpgimg_1688.jpgimg_1742.jpgimg_1743.jpg

mitatake live  at アビエス・フィルマ in Mikage
2011年10月12日(水)午後三時
≪mitatake≫歌・ハーモニカ/佐野岳彦&ギター/見田諭=幼なじみの二人組のコンサートに満席で始まりました。

まず私のケーキ「吹き寄せ」とコーヒーor紅茶を楽しんでいただき、リラックスしたところで

佐野君の楽しいお話とボーカル、ハーモニカを、、、シャイな見田君のギターで盛り上げたコンサートになりました。一時間十分の演奏。

ソレカラ・・私のTalk ・・・・即興の話でしたぁ、、、^_^;、、・・・「健全な食への希望」のような話をしました。

~~~~~~~

夜の部がありました(私は京都に会議の為、途中抜けしましたよって写真がありません、様子もわかりません<m(__)m>)

私は夜10時前に京都から会場のアビエス・フィルマに舞い戻りました。スタッフで締めくくりをしました。  夜の部も大好評だったそうでホッ(*^_^*)

私もCDを買って、二人にサインしてもらってご機嫌(*^_^*)・・「れい子先生は年よりわか~~い!」と若者に言ってもらって天にも昇る気持ち(*^_^*)

アビエス・フィルマのオーナー砂山順子さんのお人柄とセンスで素晴らしい会になったのだと思います。

・・午後の部の締めくくりに砂山さんの言葉に「高齢になっても、自分達の世代にはない、彼らのような新しいセンスの音楽と日本語のきれいな言葉に出会えることによって新しい世界も知ることに喜びを感じます」と、言われ、なるほど~そうだなぁ・・と。

ご来場いただいた皆様、貴重な時間を割いて参加くださりありがとうございました。

そして、スタッフのみなさま、長い一日でしたね。ご苦労様でした!

掲示板

ちょっとの空席があります。良かったらいらっしゃいませんか?

押し迫っていますが、明日、私のケーキとトークをお楽しみいただけます。

満席だったのですが、ほんの2,3席空きができましたので、どうぞいらしてください。

詳細は以下、地図は右をクリックしてください。御影です。http://abies-kobe.seesaa.net/category/6883608-1.html

mitatake live

mitatake ≪10月は万華鏡≫ ツアー/2011年10月

abiesfirma presents
mitatake live
2011年10月12日(水)
≪mitatake≫
歌・ハーモニカ/佐野岳彦
ギター/見田諭
保育園から幼なじみの二人組mitatake
ハーモニカとギターにのせて、懐かしい歌からポップスまで、
さまざまな歌を、mitatake風に
しみじみと、愉しく、素直に、全身全霊で

mitatake.jpeg

“アフターヌーン・ミニ・コンサート”     開場 14:30
開演 15:00
¥3000円(ケーキ&ドリンク付き)ゲスト:今川れい子先生のケーキとトーク
    
   
 ●料理研究家
    ●料理教室『スタジオ・ドレッセ』主宰
    ●大阪スローフード協会理事
    ●NPO『京都味わい物語』理事