こんなに心トキメイテ幸せで良いのかしら??・・と、バラをカメラのアングルで覗きこんで、ズームをかけて、一つの花に集中する時の胸のドキドキ~~(^_-)-☆
「う~~ん・・♪・・・(*^_^*)・・♪・・幸せ~♪」でしたぁ。・・ちょっと、この幸せのお裾分けです(*^_^*)
今川れい子-料理と花とテーブル
先日、TVを何気なくTVの画面に目をやると、一枚の写真を見ながら俳句を考えていく番組でした。そこへ「お嬢さん 呼ばれ振り向く 性を持ち」とうたってたのです。
「えっ?私達の事??」と思わず掃除の手を止めてTVの画面を見入ってしまいました。
==========================
もう何年も前?15年?前の事を思い出しました。
幼馴染の智美ちゃん、紀ちゃんと三人で京都・四条河原町の交差点で何十年ぶりに会うこれまた幼馴染の友人を待っていました。
すると、そこへ「ホイホイ、ちょっと、そこのお嬢さん~!」と声をかけられました。
三人で賑やかにオシャベリしていたのに、その言葉を聞いて、三人とも思わず振り向きました。
その幼馴染の彼が「え~~~っ?みなさん、振り向くかぁ~~?僕は”お嬢さん”と言いましたよ!」・・・「参ったなぁ~~^_^;」と。
はっと気付いた私達は「ゲラゲラ・・ゲラゲラ・・(^O^)/」と、おなかを抱えて笑い転げました。
おばちゃんでなく、お嬢さんと言われてもスッと素直に振り向く私達はまだ乙女心を持ち合わしているやん!!と・・!!(^O^)/
久しぶりに会う4人組、彼の車で京都を案内してもらった事でした。その間じゅう笑いっぱなしでした。・・その彼は明石屋さんま的な笑いのセンスを持ち合わせているので、みんなの人気者でした。いっつも笑わす天才なのです・・・・・・しかし、その彼は数年前、突然、昇天されていたと聞き、この仲良しグループ4人でお宅にお参りに行きました。・・・・思い出話でその笑い話を話しました。
~~~~~~~~
その俳句を見て、「えっ?私達の事?」って思わず見つめたのです。
彼がいないことは信じられない事なんですが、私達はこんな繰り返しを何回も繰り返し、誰もが経験していく、初めの頃に彼は私達にそんな「信じられない経験」させてくれたのでしょうね。
今朝は夕べのすごい風雨からあけて、爽やかな朝です。
テラスで、夫が起きてくるまで、新聞を二日分読み、本、i-Pad2を楽しみました。・・紅茶はミルクティーにするとクッキーが欲しくなるので、この頃は爽やかなブルーレディーと言う紅茶にしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
友人、生徒さんからブログがこの頃更新されていないから、私の体調を心配して下さいました。・・・・・すこぶる元気なのですが、パソコンの前に座る時間が無かっただけです。
19日の早朝、和田山教室の為に和田山へ向かい、教室が終わってから、知人の二人のアーティストが偶然にも、同時展覧会にいきました。
そして、その後、「但馬のまほろば」と言う道の駅で何か珍しい産物を漁りました。・・”茅の実”、”小粒のむかご””大粒にんにく””きり芋”と言うグローブのような大和芋を買いました・・・・
20日は早朝叔父幸夫&純子夫妻の花畑で写真を撮り、お茶を楽しみました。
田舎暮し社の3館を見て廻り、知人のうどんやさんの開店お祝いに行き、姫路バラ園に撮影に行き、夕方から香寺荘で板長やお客様との打ち合わせをしました。・・遅くなったので香寺荘泊。
21日早朝神戸に戻り、料理教室。・・すぐに大阪の夫の展覧会・チャーチル会大阪に。・・・そこで友人ご夫妻と会い、その後息子が仕事をしているビストロへ、初めて突然行きました。
昨日=22日は二つの料理教室でした。その間にコーラス♪の発表会で歌いに行きました。
今日23日は料理教室。その後、コンサートです。孫達も来る予定です。
コーラスを始めて23年。・・・・・毎年秋に発表会があります。
だんだん人が少なくなってきました。・・私はこれでもソプラノです。(*^_^*)
自分のお稽古より、、、仕事をどうしても優先しなければならない事が多く~^_^;なかなか皆勤どころか~~いけないのですが~~。私は辞めることを知らないと言うかなかなかやめられない方です。 歌が好きなのかな?
・・ちょっと問題なのはカラオケに行っても、ソプラノ的に素直なクリアな高い声で歌ってしまうことです。
今年は「小さな四季」♪、難しい歌でなく、昔の唱歌シリーズです。
春が来た http://www.youtube.com/watch?v=NaX6l1iK8yg
こいのぼりhttp://www.youtube.com/watch?v=lw1N4kRqDPY
たなばたさま http://www.youtube.com/watch?v=pDSJhBb71_4
海 http://www.youtube.com/watch?v=1bUSjIWjKfA
虫のこえ http://www.youtube.com/watch?v=W-ohXeRU9H0
冬の夜 http://www.youtube.com/watch?v=pgAXTsZodYw
どこかで春がhttp://www.youtube.com/watch?v=x1tttoO00Eg
この頃はYou Cube で歌の練習ができるので、しています。
今回の歌は、私の声には無理ない歌ばかりですが、どこをどうしたら、きれいに発声できるか?とか、最初のインは口をしっかり用意するとか~~、ここはP(ピアノ)で、ここは思いっきりf(フォルテ)でとか~~、スタッカートを効かせる場所とか~の最終チェックしています。
今度の土曜日が発表会です。これもどうしても料理教室とバッティングしてしまい、、教室の合間を縫って、行かせてもらいます。ちょこっと参加して歌って来ます。
(ちょっとブーイングなのが~~^_^;・・夫の絵画の展示会には必ず行くのですが、私の発表会には来てくれたことがありません^_^;・・他の人の家族はいらしているのに~~(>_<)・・こんなに頑張っているのですが~~(^O^)/、、と言うか、あまり私のことは大袈裟には、言わないからかな~^_^;)
昨日は舞台練習、今日は予行演習だとか~~(*^_^*)・・楽しんで頑張ってきま~~す(^O^)/
昨日、NHK神戸学園主催、ポートピアホテルでの講演会に行きました。
私の関わる人、みなさんに聴いて欲しいと思う講演会でした。それをみなさんにお伝えしていたのですが、いけない人もいる、料理教室の日程を変更していただいてまで聴講したかった講演会ですから、しっかり聴いて、みなさんに伝えなければと思って聴いてきました。主な内容は次のような事をお話くださいました。
佐藤初女さんの主宰する青森・弘前にある「森のイスキア」は、形も決まりもない。
その“活動とは?”⇒「食べることを大事にしている」
「食べる事によっていかされている」
ただ、食べるだけではなく“美味しい!”と思えるように。<料理をしている時、 食材も命ですから、食材を生かすように調理している。
食べて身体に入り、身体と一緒に食材は生きて行く。
だから作る時はぞんざいに作らない。
例えば、=緑の野菜=
ゆがく⇒じっと見つめていると輝くような一瞬に出会い、素早く冷やす。
ゆでる⇒ゆがくを過ぎたもの。・・・・・その丁度のタイミングをじっと見つめて調理することが、野菜の命と共に生かされ、身体と野菜が一緒に生きていくことになるからです。
==生きて行く全ては「毎日毎日の生活の積み重ね」から始まります。
初女さんが<悩みを持ってくる来訪者に対してしていることは>
① 自分の中を空っぽにして受け止めるようにしている。
② 答えを出さない。聞くのみの姿勢にしている。
③ 来訪されたその時から脱皮できるようになっている。
<問題が生じた時、悩んでいる時は>
①「しばし休む」⇒「別な、確実な考えが出てくる」
それと同じように「調理」もしばらく休ませると、味が落ち着いてくる。
「調理」は「生き方そのもの」です。 手で作ったものが元気になる。
②悩み苦しんでいる時は心に溜まるものがある。つまり、そこが(心が)空っぽにならないから新しいものが入ってこない。空っぽにしてみると新しいものが入ってくる。
「今こそが大事」であって、先を急ぐのではなく、今を真実に生きる。
「幸せも安らぎも、
どこか遠くに求めるものではありません。
ちょうど、今に満足できることが本当の豊かさであるように、
大切なのは「今、ここ」を生きること。
本当の幸せとは「満足」することです。
「出会い」は未来を拓いていく。だから出会いを大切に、友人を、周囲の人を大切にして欲しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%88%9D%E5%A5%B3
http://www.ntt-f.co.jp/fusion/no27/tokusyu/tokusyu.htm
「森のイスキア」から
http://homepage2.nifty.com/chiisanamori/morinoisukia/yurai.htm
このようなお話を90歳の彼女は淡々と静かで、優しく、何の間違いもなく、止まる事もなく、一時間でされました。
それから会場のみなさんに予め質問の紙を出した人の全員の質問に、みなさんのいるその場での回答をして下さいました。
~~~~~~~~~~~
佐藤初女さんは小さい、穏やかな、優しい女性でした。やはり、行って直接にお話しを聴いて響くものが多々ありました。感動して、感激して、心が豊かになって会場を後にしました。一緒に参加した友人の紀ちゃん、美鈴さんとその感動を一緒に話した事でした。・・・講演の一部はビデオを観ていたのですが、その時、ちょうど私達の真後ろに佐藤先生はいらして、休憩の時にお写真を撮らしていただきました。
丁度、先月と今月の料理のテーマ”「精進料理」を料理する”・・・の仏教の精進の心とも通じると言うより同じなのです。・・生徒さんは9月の精進の心をもう一度読んでみて下さいね。そうして10月の料理に挑んで下さい。