掲示板

おせっかいな母・・^_^;

img_9300.jpg

今日は料理教室の後、久々に美容院に行きました。・・・・それから明日の料理と我が家の買い物~~

トトロちゃんの青菜ケーキを作るつもりが、「青菜の中華まん」に変身して作りました。(16個できましたが4軒にはたった4個しかありません。でも大きいのを作りました)ミートボール、シメジ入りの茄子のシチュー胡瓜の蛇腹のj干し海老入り中華酢の物、きのこ飯・・・・・これは娘宅、息子宅、我が家、母宅の差し入れ用です~^_^;

おまけにそのあたりにあった「お嫁さんのお菓子」やお気に入りの「黒五いわし」や葡萄、コーンもおまけつきで荷物にいれようと思っています。

これを「おせっかい母」と言うのでしょうね^_^;

もう夜中の1時前と言うのに明日送付する原稿が出来ていませんでしたぁ~~^_^;・・・・・このブログを見て「センセ!(+_+)ブログを更新したり、料理作る暇があったら、私の会社の原稿を急いでください(+_+)」と聞こえてきそうで、今から着手しましょう!

掲示板

Breakfast♪とDufy(デュフィー)

img_9279.jpgimg_9280.jpgimg_9281.jpgimg_9292.jpgimg_9286.jpgimg_9294.jpgimg_9291.jpg

今朝のBreakfastは夫がいないので簡単Breakfastで、ながらの食事で、音楽と絵画の至福タイムでした。

コーヒー・・・クロワッサン、チーズブレッド・・・ピュア蜂蜜(高価!^_^;)・・・セロリスティックと手作り粒マスタード入りマヨネーズ添え・・・ピオーネ、無花果・・・ホワイト葡萄のクリアジュース!

そしてデュフィー&モーツアルト♪で楽しみました。 デュフィーが好きな私は彼の絵を何点か持っているのですが、私の一番の財産で、一つを紹介します。

掲示板

今朝の長~~い独り言~^_^;

世の中三連休だったとか~~!!ハイウェイも混んだとか、どの道も混んだとか~~。

私の三連休は仕事三昧!・・に加えて、お嫁ちゃんと孫が泊まりに来たり、娘の店がもうすぐオープンするらしいのでその差し入れにと、持たせる料理作りや、食事作りも早起きして作ったり、何年ぶりかで庭業者の人(息子の友人に来てもらって、頼もしい姿も楽しみました~(*^_^*))に入ってもらい~~とか~ちょっと時間&気&お金もかかった三連休でした。

 それに昨日は神戸のデパートの教室でしたから、その後、生徒さん達と、優雅にお茶を楽しみました。そこはカフェ・ラテの可愛い模様がたくさん選べるのが有名で、私達は犬、熊、少年とそれぞれ違う模様にしてもらい楽しみました。

そこでは道行く人のお洒落な神戸ファッションを楽しむ人間ウオッチングの格好の場所でもあるんですが、連休は外部からの人も多いのか普段の日より、オシャレではないんですね~^_^;。

ついでにお宮参りの付けたしで着物の後ろにつける犬の張り子やでんでん太鼓を買ったり、お食い初めのお膳を予約注文したり~~とか、しっかりお母さん、おばあちゃんもしました。

昨日はデジカメは持参したものの、カメラにチップを入れるのを忘れて~~今日のトピックたくさんあるのに~~写真はなし~~^_^;

娘のところへ行けば息子も来ていて、私のお持たせのお菓子でお茶タイム(*^_^*)・・こんなところで、親子水入らずのお茶タイムが転がっているなんて~幸せ~~(^_-)-☆

今朝はちょっとヘロヘロ~^_^;・・・美容院や歯医者さんにもにも行きたいけれど、今日の貴重なお休みは……細かいところの掃除と片付けをしなくっちゃ~^_^;&&&&ミミと一緒にゴロゴロと~~していたところですが~~事務処理もたまり~~^_^;と料理アイディア、原稿の残りと、ちょっと大きい仕事が二つもきているので~~その仕事を埋めます。・・と、言っても今日はコーラスの発表会も近いから練習があるか~~(+_+) ~~と、忙しそうですが、読んで下さって、忙しい中にもしっかり遊びの空間を入れ込んでます。その間にはしっかり「♪遊びなラブリー空間♪」をいれちゃう天才かなぁ~~^_^;」・・(^O^)/

~~~さぁ、エレガントタイムが始まります!・・平和に言葉も理屈もありません~~

昨夜出していたデュフィーの画集を観ながらモーツアルトの朝の音楽を楽しみましょう!!・・・ゆっくりコーヒーを入れ、昨日娘&息子宅用にもデパートでPAULのクロワッサンを買ってきたから今朝の三軒のブレックファーストは「フレンチスタイル~~(^_-)-☆」

私はこれからテラスでブレックファースト(^_-)-☆(でも夫は食事抜きで病院で定期検査へ~その後仕事へ大阪へ~らしい<m(__)m>)

掲示板

フィギャアの答え

img_9271.jpg

昨日のバナナは本物とフィギャアが混在していました。

多分、サンフランシスコで買ってきた?と思っているのですが~~??

バナナのソルト&ペッパー入れです

半分のバナナの切り口とホールのバナナの先端に穴が開いていますでしょ!

ちょっともそっとも本物と本当に良く似ているので、お客様の喜ばれる声に沸きます。昨日も神戸大丸教室でも使いました。

掲示板

今、話題のテーブルの人気者

img_9274.jpgimg_9273.jpgimg_9268.jpg今月は秋真っ只中のテーブルセッティングの小物に話題沸騰!

テーブルクロスは前回、インドに行った時にカーテン生地屋さんで購入。キャンドルはパリのデパート、ラファイエットのインテリアコーナーで買いました。

写真を見て下さい!

今月の話題はなんでしょう??(^O^)/

掲示板

フランス土産・・(*^_^*)

img_9251.jpg

昨日、生徒さんでACOの友人でもある(私の娘みたいでもある(*^_^*))めぐがフランスのお土産を携えてやってきました。。

ロアール地方の古城巡り・・・モンサンミッシェルでオムレツを食べ、泊まったこと・・・ジベルニーに行き、モネの庭を訪ねたこと・・・・ベルサイユ宮殿に感激したこと・・・・美術館巡りしたこと・・・・セーヌ河の夕食クルーズを楽しんだこと・・・そんな楽しいお話と写真を楽しみながらお土産のモンシャンミッシェルで買った美味しいクッキーと紅茶のマリアージュの「オペラ」と言う緑茶なのに甘~い香り漂うお茶を楽しんだ至福の一時でした。

モンサンミッシェルとベルサイユ宮殿には行ったことがないので、行ってみたく思いました。

メガネを新調しました! 老眼はあまりきつくないそうなんですが(1,25)・・・・・・めぐの写真がきれいに、はっきり見えたこと!

掲示板

平和が戻った我が家

img_9241.jpgimg_9243.jpgimg_9245.jpgimg_9247.jpg

今夏は我が家にとって、私にとって、大変変化の多い夏でした。

母の怪我の入院が7/1に始まり、聖子ちゃんの出産7/25=孫の誕生とそのお世話、田舎のお盆の用意、お盆8/14~16、聖子ちゃんのおばあちゃんの他界8/17、夫の目の緊急手術8/24、聖子ちゃんと孫が神戸から大阪に戻った日8/24、夫の退院9/3、母の退院9/9。はぁ、、私のみが和田山、神戸、大阪と動き回り、世話をしてまいりました。普通ならここで娘のオタスケマン!なんですが、娘も時を同じくして多忙時期が重なり、ミミまでいまだにあずかっているありさま!・・・・・その中にも私の仕事の大小たくさんありました。

どうして乗り越えられたの?・・と聞かれるのですが、「ただただ、淡々とゼロから上のことばかり考え、テーマは「ラブリー(^_-)-☆!!!」・・ルンルンになるように小さいながらもハッピー(^O^)/を見つけ、一つ一つコツコツ優先順位をよく考えてこなしたのみです!「良くなることを信じるのみ!祈るのみ!良きことしか考えないことのみ!」

でも、お蔭様で平穏な日々が戻ってまいりました。

昨夜は目が良くなったじいじにあやされて、すっかり大きくなって笑いはじめた孫。ミミとの対面が面白かったです。

掲示板

Wedding Party By R.Imagawa

img_9081.jpgimg_9072.jpgimg_9086.jpgimg_9095.jpgimg_8944.jpgimg_8960.jpgimg_8963.jpgimg_9046.jpgimg_9033.jpgimg_8982.jpgimg_9127.jpgimg_9029.jpgimg_9146.jpgimg_9147.jpgimg_9051.jpgimg_9055.jpg

和田山の実家のお隣の陽子ちゃんと遠くアメリカのケヴィンとのWedding Partyが、私がトータルlコーディネーターをしているみのり館で10/4に行われました。・・・・軽いWedding Partyと言ってもここは日本ですから、少々軽い披露宴の形を取りました。・・・・が、立派な36名様の結婚披露宴と相成りました。(*^_^*)

当日の構成は支配人と陽子ちゃんの友人の西垣さんと私。・・・・・・それまでの新婚の二人不在で、西垣さんが必死で考えた進行を支配人と私が彼女の負担を軽くすべく話し合いを重ねました。・・・・・・そして、当日、初めての司会役西垣さんは始めは緊張顔^_^;・・・・・進行補助に支配人と私でリラックスしてもらい、おまけに楽しんで大役の司会を終えていただけたと思います(料理をしっかり食べていたのはその証拠(^O^)/)

・・・・・しかし、パーティーの全てのコーディーネイト、お花も、料理も、通訳も私が執り行いましたが、その成功には、厨房の三人の料理スタッフと何人かのその補助のスタッフの愛情こもった料理の製作、笑顔を忘れなかった配膳係り、事務係りのパンフレットや案内の製作、当日の誘導とみんな裏方のスタッフあってこの華やかなパーティーを成功させることが出来ました。

======陽子ちゃんからの依頼は「テーマは”ピンク”(^_-)-☆!!」==お花もナプキンもピンク(^_-)-☆・・・料理もテーリーヌもピンクとハート!そしてスープもビーツのピンクスープ!!=======調理場の総シェフも私ですから、調理場と会場の進行と通訳とでバタバタでしたぁ^_^;===

国際結婚は華やかですが一生添い遂げる間には色々と乗り越えなければいけないことがたくさんあると思います。

しっかり者の陽子ちゃんはきっと乗り越えてくれることでしょう。お母さんからのプレゼントの「ファーストシューズ」!!お母さんは陽子ちゃんの成長を願って、綺麗なままで今日の日まで残しておいてくれたピンクの靴!この親の思い、みんなの願い、この日を忘れないでね、陽子ちゃん!・・そして、ケヴィン!こんな陽子ちゃんを一生大切にしてね。

新郎は結婚式の前日まで中国、陽子ちゃんも関東で仕事。

二人が不在なので、陽子ちゃんのおかあさんが全てを準備しました。

お父さんは当日のムード作りで素晴らしい働きをされました。

遠くノースキャロライナから駆けつけてくれた両親、友人はフランスのパリから日本でも千葉や東京からも駆けつけてくれたみんなから祝福を忘れないでね。

陽子ちゃんとケヴィンの笑顔が象徴するように、陽子ちゃんのお父さんの懸命のムーード作りでとても温かで、楽しいWedding Partyとなりました。

・・・・・(尚、この写真公開は許可を得ております!(^_-)-☆)・・・・

掲示板

大阪・福島の焼肉店「千成」のYou Tubuに私が~^_^;

千成の明山社長とは大阪スローフードで一緒に活動をしている友人です。

彼は私よりは年上?で、本当に「陽気」「アイディアマン」「即実行派」

いつも明山さんから電話がかかるのは「今川先生!今度いつ大阪にいらっしゃいますか~?早い方がいいんですけど~~、、。ついでにうちの店に寄ってくださいな~」といっつも急!!^_^;

この日も、「先生が大阪にきはる日にええことしいよう思うてますねん。新作ですわ~」と。大阪の打ち合わせの仕事と息子宅に行って差し入れした後で立ち寄ったら、すでに何人かがお集まり!「センセ待ってましてん。さぁ、しましょか!」と。でも本人は別の用事で留守!・・・・・・・・私は「何を?」・・・・・・・とこの「岩塩焼き」を食べさせていただきました。

早速焼肉を食べ始めました!・・・・まぁ「美味!塩加減がちょうど!・・野菜の水分がなくならず甘くて美味しい!海老もジューシーで干からびないですね~~!」と、この話を持ってきた友人のYさんも「今川先生おいしいやろ!」と来ました。

「さっ、先生、これからYou Tubu 作るのに協力お願いします!2分間ビデオ回しますから宜しく~~!」と来ました!

「え~~っ?私、今日働き過ぎて疲れ過ぎて~お顔もスッピンやし~~^_^;」

「大丈夫!大丈夫!」てな感じでこのようになりました。

ちょっと恥ずかしいけれど見て下さい。客観的に自分をみて、口がゆがんでしゃべっている~~皺が~~^_^;とか~~

http://www.sennari1972.com/  ・・・・・<感想>私は口の中にあまりたくさん入れられない方なので見られて食べるのが苦しかったですね~^_^;

掲示板

言葉遣いの難しさ^_^;

今日、変な経験をしました。

ドイツ人と言う高齢?らしき男性から電話が入りました。・・私は友人のインド人に頼まれて、現金をその彼に現金封筒で送付したのです。・・・それが、届かない!・・と言うクレームでした。

その時、名前が「Jo・・・」と言う名前でしたから英語読みして「じょ・・・」と私は発音しました。(その人がドイツ人と言うことも知らなかったのですが~~^_^;)インドも共通語は英語。

そると彼は気分を害して「違いますっ(+_+)”よ~・・・”」です!」

で、私は「あなたのお名前を英語読みしてしまいました」と言ったら「チョット待ってクダサイ!アナタとは何ですかアナタとは~~(+_+)?!私は立派なヨ~~・・と言う名前があります。それを呼ぶか”先生”と呼びなさい!今度”あなた”と言ったらもうハナシマセンカラネッ!!失礼な!(+_+)」とすっごく怒るんです。

私「でも~~、、お名前がはっきり聞こえなかったものですから~。そして、アナタが何の先生かも分かっていないものですから~。日本語では英語でY/O/U(ワイオーユー)のことを”あなた”と敬意を持って言うのですが~~??!!」

彼「またあなたは”あなた”と私のことをと言いましたね(+_+)」

私「でも今、あなたも私のことを”あなた”といいましたよ!同じことですよ!私のことを名前で呼んでも先生と言ってもいいですけれど、日本語では”あなた”と言っても失礼じゃないんですよ~?!」

彼「私はW大学の名誉教授ですよ!名誉教授!だから先生と呼びなさい!」

私「はぁ~そうなんですかぁ」・・(私はあなたが名誉教授でも私の先生じゃないから”先生”とは言いたくないし、名前を言えば言い方が違うと言うし~~(+_+)

=========

結局、10/5に送付した現金書留を私は送ったと言うが果たして本当に送ったのですか?言っているだけで本当なんですか!・・・・と疑って来ました!(+_+)

で、私は「じゃ、10/6,7,8の三日間不在にしていませんでしたか?・・・・私が送っていないか疑う。次に私の書き方が間違っている!といわれるのは結構ですが、ちょっと郵便局で調べてみますから、待ってて下さい。

ムカ~~っとは来たのですが調べないことには、私のお金が宙に浮きます。・・・すごいですね~~!!インターネットで番号を入れるとすぐその封筒がどこにあるか分かるんですね~~(@_@)・・・で、結局、その彼が三日間とも外出していて持ち帰っていると判明!・・・・・・・・普通なら「謝れ~~!(+_+)」と言いたいところですが、全く、こっちの言葉が通じない!長く日本が好きで日本に住んでいるなら、日本の常識を身につけて欲しい。カタコトの日本語で話しながら、一方的に「あなたと呼ぶあなたが悪い」と言わないで欲しい!!・・ここは日本だ!!

判明して電話を入れたら「そうですか?!おかしいですね~。日本の郵便はおかしいです!」・・(留守なら手元に届かない!・・チンプンカンプン解せないの今日でした)