掲示板

母の近況

img_7403.jpgimg_7341.jpg

色々な方面の方々から、母への見舞いをしていただき、恐縮至極に存じます。  母は強い人ですから、後悔をせず、現状を受け止め、前向きに治療に励んでおります。

毎日、リハビリをしながら、新聞を、もちろん裸眼で隅から隅まで読み、読書をし、短歌を詠み、、、ゆっくりできる三食昼ね付き、高級医療付きの高級ホテルや、と、楽しんでいます。その姿勢たるや、親ながら頭が下がる思いです。

もう大部屋に入っても良い病状なのですが、何しろ田舎の有名人なものですから、お見舞い客が半端じゃないもんですから、周囲の人への迷惑を考えて、敢えて個室にとどまっております。  先日、全快祝いを和田山の家でしたかおりちゃんや従兄弟達もお見舞いに来てくれました。(7/12の写真ですが) 

 娘がおばあちゃんにと、下着の替えをラブリーな5セットとランチョンマットと耐熱の紫の可愛い小鉢を送ってくれました。

いつも、私が和田山に滞在している時は6時半に病室に行くことを知って娘の差し入れだったのですが、ウェジウッドのティーカップと紫陽花の小皿を持ち込んで、ランチョンマットをしき、母と一緒にブレックファーストを楽しみます。     私が神戸で買っていくパン、フルーツ、紅茶なのですが、。(母に出る和食は私が食べちゃいます・・だってこの病院の食事チェックをいつもしているのですが、美味しいんです!

またまた今日の料理教室が終わってすぐ、夫と共に和田山に帰省します。母の見舞いと家の用と草取りとみのり館の用です。

また20日の朝にこちらに戻る予定ですから、ブログが21日までお休みです。

掲示板

またまた~また、、の「弧柳」の食事!

img_7449.jpgimg_7460.jpgimg_7459.jpgimg_7342.jpgimg_7450.jpgimg_7452.jpgimg_7453.jpgimg_7454.jpgimg_7455.jpgimg_7456.jpgimg_7457.jpgimg_7461.jpgimg_7463.jpgimg_7464.jpg

「弧柳」の板長・松尾君、ごめんなさいね。何日も経っていないのにまたまたお邪魔してしまって!7/10に行ったのに~またまた7/15に再び食べに行きました。

娘夫婦が色々留守やミミの世話でお世話になったからと、食事を招待したいと、、。

「同じ招待するなら、本当に食べたいところを選んでね」と申し出てくれたものですから、松尾君がこの春、北新地に店を出したところへは私だけが、もう二回も行っているのですが、是非家族にもあの美味しい、そしてあの素晴らしさを味わって欲しくて、またまた「弧柳」を選んだのです。

「わぁお!美味しかったです!・・・・同じものを出してくれて良いよ!と板長・松尾君に言っているのに、殆どかえてくれていました。「ありがとう」です「恐縮至極<m(__)m>」です。

彼の料理はもう巷で有名になり、7/23に発売される「あまから手帳」の表紙の料理もでます。是非買って、見て下さいね。そして行ってあげてくださいね。

北新地なのに、あれだけの食材を使った料理なのにお安いので、返って心配しちゃいます。

掲示板

hajime レストラン

img_7378.jpgimg_7377.jpgimg_7371.jpgimg_7372.jpgimg_7376.jpgimg_7379.jpgimg_7383.jpgimg_7386.jpgimg_7387.jpgimg_7389.jpgimg_7391.jpgimg_7392.jpgimg_7397.jpgimg_7395.jpgimg_7399.jpgimg_7401.jpg

7/11、やっと行けました。

車で行きましたから、店の前にスタッフの女性が待ちうけて下さった、心地良いファーストインプレッション。

何故かパリの今でなく、数年前の「アルページュ」に似た店の設えを感じました。大きく花を活け、ライティングで効果を出し、白と黒をベースにした、カトラリーもクリストフルだけど、何気のシンプルタイプ。

でも、ソプラノのオペラ歌手になった心躍る思いで、私の心の夢スペースが全開し、シェフにもお見送りいただき、快く店を後にしました。興奮は今だに続いていますが~。

この写真は周囲を気遣って、シャッターを押していますから、シェフに「(+_+)~~!こうじゃないだろう!」と言われてしまいそうです。特にアミューズはきれいに撮れませんでした。

シェフ・米田肇さんの思いが込められた料理と全ての演出に込められ、受ける私はもうもう目がキラキラ(^_-)-☆・・・チカチカ(^_-)-☆

アラカンな私の心もトキメキました。スキップしたいくらい。・・・・私もハードな毎日を送っていますが、私が座った席はラッキーにもキッチンからダイニングへのドアの開閉の時に、シェフの集中していらっしゃる仕事姿、眼差しを垣間見ることができ、仕事人の共通している集中している仕事への、夢への姿勢は同じなんだ!と、心中で頷いたことでした。

料理の説明はあまり~しません。見て下さい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、卵黄が苦手な私も桃のピュレとは合いました。

・・・・・・フォアグラの痺れるまでの旨さ!私のカメラテクニックをチェック、プリーズ!右下のバルサミコソースにキラリ☆と光るライティングを入れたことを!(ダウンライトが撮影の邪魔をすることも~^_^;)

・・・・・・・・仔羊が苦手な方も唸る旨さ!

・・・・・・・話題の「ミネラル」と言う華麗な一品!ランチタイムのこの日は一皿に66種類の野菜が入っておりました。(ディナータイムは101種類も入るとか(@_@)!!)

・・・・・もう数々ノデザートには心ときめく=形、味、温度のハーモニー、色、触感、食感=

・・・・お隣の席ではバースデーの特別サービスが!・・・・ちょこっとパチリ(^_-)-☆

・・・・・・・一度食べにお出かけください!

掲示板

夏&風へ感謝!

img_7405.jpgimg_7414.jpgimg_7415.jpgimg_7416.jpgimg_7418.jpg野菜の新鮮さをそのままいただくのは、畑は隣に、テラスの野菜畑も隣になければ、本当の美味しさを味わえません。

野菜畑が隣でも、野菜の成長は一度にやってきます。・・・いつも料理ができる体制にはできません。

ですから、夏の一度にできる野菜たちのまた別の美味しさを見つけ出す方法があります。

それはお日様と風さんに力を借りることです。和田山で、私の赤の愛車にザルを並べて、お日様、風様を受けています!

干したズッキーニのバルサミコステーキ!

干し野菜のオーケストラキンピラ!

干し牛蒡かりんとう!

まだまだメニューは続くのですが、今日はこれまで!(^_-)-☆

掲示板

またまた「弧柳」へ。

img_7342.jpgimg_7348.jpgimg_7351.jpgimg_7355.jpgimg_7356.jpgimg_7357.jpgimg_7358.jpgimg_7359.jpgimg_7360.jpgimg_7361.jpgimg_7365.jpgimg_7366.jpgimg_7367.jpgimg_7369.jpg

昨夜(7/10)、北新地にある、息子の先輩・松尾慎太郎君のお店「弧柳」に生徒さんと行って来ました。

 二回目です。 益々冴えた優しい美味を堪能しました。一つ一つ手を抜かない繊細で素材の味を生かした料理されたプロの味!

「松尾君、ご馳走様でした!あそこまで上等な食材を使い、丁寧な料理をしてあの値段は破産してしまわない?」

・・・・・・・7/23にでる「あまから手帳」にも出ます。この頃、マスコミにも出始めた美味しいお店です! おしゃべりな料理グループも「寡黙!^_^;」  鮎が備長炭でゆっくりゆっくり焼かれていく過程を楽しみながら出された姿は「海腹川背」がちゃんと守られて、付け合せの茄子、新蓮根の酢味が何とも~~!!・・・・・どれもこれも感嘆して解説したいのですが時間がな~~い(+_+)また追ってここに補足説明しますね!

掲示板

アラカン同窓会

img_7246.jpgimg_7277.jpgimg_7278.jpgimg_7307.jpg

先日、高校の同窓会がありました。「アラカン同窓会」です!・・・・・「Around 還暦」=「あらかん還暦」

卒業してから44年ぶり!  44年ぶりに会う面々も、、。この前の同窓会は15年前。・・・・・今回は久しぶりのこともあって、出席率も非常に宜しく、楽しい会となりました。

「あなたはだ~れ?」状態の人も多く、一人の男性が私に「犯罪や!あんなに可愛かった君が年を取るなんて!許せない!セーラー服がいつまでも似合う顔でいて欲しかった(ーー;)」とまで言われ、、その彼は白髪!^_^;

個人情報~で面白い写真もだせませんが、カメラを持っているのはカメラマンなったF君。一緒に仕事をさせてもらったこともり、彼は131人集まった同窓の面々の写真も撮ってくれたのです。

仲良し4人組も一人が遠距離のこともあって40年ぶりの再会!姫路で開催されたので一泊して40年前にすっかり仲が戻った4人組でした。

掲示板

不慮の事故

img_7341.jpgimg_7323.jpgimg_7325.jpgimg_7326.jpgみなさん、随分とお久しぶりです。

7/7まで和田山滞在の「お久しぶりになります!」とはお知らせしていましたが、更なる事情で和田山に滞在を余儀なくしていました。

6/30に母が思わぬ場所に落とし穴があり、右足を複雑骨折してしまいました。  私の目の前の事故でした。  年寄りだから骨折する、、とは、また違い、私がいながら、、、の残念至極です。

「事故」とはこんなものかな~、、と思いしらされました。

しかしながら、7/6に3時間の予定が大幅に延長され、5時間にも及ぶ大手術。  息子、娘も駆けつけてくれ、、長い待ち時間を過ごしました。(私が急いでつくった弁当を食べながら待っています)

手術は大成功!!・・回復もものすごい!やはり「不死身ばあちゃん」です!・・私が和田山にいる時はモーニングティーを楽しみます!それを知った娘がまたラブリーなランチョンマットとカップを送ってくれました。聖子ベーカリーのバターケーキも届いて、母は前向きに頑張っています。

とはいえ、、、私の生活がもっと和田山にいる時間が増えそうです。

掲示板

さぁ、健康でいたいから!

img_7162.jpgimg_7167.jpgちょっとこの健康ブームが健全でだれもがすぐ出来る、三日坊主にならない方法を考え出すのが私の仕事の一つでもあります!・・今月はマクロビ!4年前にサンフランシスコへ行き、アメリカ調査をしました。パリでもマクロビレストランの多かったこと!お家元の日本人が「玄米菜食」を正しく理解して欲しくって頑張っています。==================さぁ、今から神戸元町に食材を買いに、それからみのり館へ、暫く和田山泊の仕事が続きます!・・よって、ここは7/7の七夕さまごろまでお休み~<m(__)m>

掲示板

紀ちゃん宅

img_7109.jpgimg_7113.jpg

先日、急に時間が出来たので高槻まで体操に行きました。・・それでしっかりその前に友人宅に立ち寄りましたら祐子ちゃんと長男&生まれたてベイビー、そしてそしてご主人が在宅~~!!(*^_^*)・・・私は友人はもちろんのこと、その家族までもがみんな友達なので~~す!(^_-)-☆

勝手にパチリ(^_-)-☆

掲示板

マイケル・ジャクソンの急逝で思うこと、、。

一昨日、私が朝のTVを観ていたらニュース速報で彼の急逝の一報が入ったと知ったので、今ロスにいる娘に「ソノニュース知ってる?」とメールしましたら、「バタバタしてTVも観ていないから、遅いランチをとりにカフェに入ってTVでも観てみる」と。

娘から「世界は狭い!ロスにいる私が知らなくって、日本からロスの情報が入るなんて~!(@_@)」で、「マイケルの住んでいる場所に近いところは近づかないようにするわ」と。
先日のインフルエンザ騒ぎの時もロスにいたんですが、こちらからの情報の方が詳しくって、マスクも「飛行機内用に持って行ったマスクを使用して日本入りするわ」と。

世の中の大きな事件のニュースや変化はリアルタイムで全世界を駆け巡るんですね。