食べ歩き

「安曇野」での楽しみ~♪

先日、友人と「安曇野」に行きました。ここでの楽しみはオーナーが、今の季節、お客様のイメージを大切にしてカップを選んでくださいます。

img_3082.jpg                                    この日は晩秋の紅葉をイメージして下さいまhした。

img_3084.jpg                                    これはその日のい私の服のイメージでしょうか?(*^_^*)

イベント

古稀(古希)の祝い

昨日12/5に夫の古稀の祝いの集いに家族が集まりました。孫が動きまわるので、ことほぎやさんhttp://www.kotohogi-ya.com/shop.html を貸し切らせていただきました。                     

img_3215.jpgimg_3293.jpg

シェ・プティ・ペールhttp://ameblo.jp/chez-petit-pere/の印藤シェフと奥様のパティシエお二人のお料理とお菓子のフルコースを堪能させていただきました(*^_^*)・・「ありがとうございます}&「感謝」

img_3238.jpgフルコースが(*^_^*)

img_3218.jpg                                      娘とお嫁ちゃんがみんなを代表して、プレゼントを!!

img_3223.jpg                                       夫は感激?してメッセージを読んでいます(*^_^*)

 img_3299.jpg                                                        みんなで「ハイ!パチリッ!!(^O^)/」

img_3270.jpg                                         素敵なケーキに感激!Mrs.印藤!ありがとうございます!・・・とっても美味しかったです!

img_3254.jpgimg_3242.jpg                    娘の演出でお祝いを!!

img_3325.jpg                                       「内祝い」に選んだのは「ことほぎや」さんで「鰯の箸置き」・・みんな大喜び!

img_3326.jpgimg_3327.jpg                                    ゼリー菓子の詰め合わせ・・今月12月は「さんきらいのリース」の手描きの桐箱入り

img_3339.jpg                                       帰宅して、早速、母が7本の薔薇を活けてくれ、内祝いの品を楽しみに開けました。

京味倶楽部

竹田城址の雲海を期待して(*^_^*)

img_2931.jpg                         これぞ「朝ぼらけ」・・・私はこの刻が好きで、この幻想的な心の底から浮き上がってくる、その時のときめき!

img_2939.jpg白んできました。

img_2957.jpg

img_2962.jpg                           淡く雲海が!

img_2969.jpgご来光!            

img_2983.jpg                              ご来光の光が体に温かく照らしてくれます。

img_2985.jpg                               あたたかい~!まぶしく、あたたかく!・・思わず合掌しました。

img_2991.jpg                          もうたいへんなブームで200人は下らない人・人・人・・・!!

img_2993.jpg                            竹田の町並み!

img_2999.jpg                                  裏側は北但馬農業研究センター(?って言うのかな?)山並みは紅葉できれいです。

img_3010.jpg                                                     「ハイ!チーズ!!」みんなで記念撮影!・・・・・・・・・雲海はもう一つでしたがご来光でエネルギーをたくさんいただきました。また今度トライして下さいね。

京味倶楽部

朝の楽しみ

竹田城址から帰宅した後は温かい紅茶を!「Morning  Tea」!

img_3014.jpg

img_3016.jpg                   朝食にはコーヒーもお出しするのでコーヒーカップにしました。運動の後だったのでみなさんモリモリ(*^_^*)

京味倶楽部

但馬での夕餉の楽しみ

京都からのお客様には但馬の食材でのお持て成し。 野菜は母作。丁度、朝来市の名物の「岩津葱」が美味しくなる時で蒸し鍋で食べていただきました。  それから「但馬牛」・・これは但馬牛専門店の羽淵精肉店から取り寄せたものです。                          

img_2895.jpg                             9人用のセッティングです!

img_2900.jpg

img_2906.jpg

img_2909.jpg                               人参、二十日大根をお花を活けるように活けて、ディップを付けていただき、葉っぱはガーリックソテーしていただきました。(^O^)/

img_2896.jpg                                      私製のリエットと生野菜用の白味噌ディップ

img_2897.jpg松葉蟹!!

img_2898.jpg                                    蟹と大根の酢の物・柚子釜(柚子も近くでいただいたもの)

img_2911.jpg                                     胡瓜の蔓(つる)が最後だったそうで。最後の小さな小さな胡瓜を皆さんで分け合っていただきました。

img_2914.jpg                                       見事な但馬牛!一枚200gを半分に切り、一人分を100gにしました。美味しかったです!

img_2919.jpg                                        松葉蟹!!・・きれいなのは高過ぎるので、足が一本取れているのを値切って買ってきました(^O^)/・・蟹味噌がたくさん入っていて美味しかったです。

img_2921.jpg                                    蒸し鍋にしました。                                                       蒸し汁にはおろした蕪と岩津葱を入れたスープをいただきました。                          ・・・拙宅でとれた新米、梅干で食事の〆となりました。

「旬の食材をみんないただく」・・・「食」への話が尽きない宵でした。

京味倶楽部

立礼のお茶室でのお茶会

みなさんで母のたてるお茶を楽しんでいただきました。昼食後、竹田の町を楽しんでいただき、道の駅「但馬のまほろば」でこの辺り一帯の農産物を見学していただきました。和田山町は京都福知山市と隣接しているので京食財も入手できる場所で、実家の生活も京文化を強く影響を受けているのです。

img_3036.jpg                                             茶室前の投げ入れには前栽(せんざい)に咲いている白の八重の山茶花を入れてています。

img_3035.jpg                                      やはり前栽に咲いている白椿を茶花に母は生けています。

img_2882.jpg                                    この季節の香合は「毬栗(いがぐり)」・・蓋を開けるところがまことに面白い香合です。

img_2880.jpg                                   真理子さんが京都から主菓子(おもがし)用に、この日の為の特別注文の生菓子です。                立礼のお茶席でお薄をご馳走したいと言っておりましたので、こんな素晴らしい柔らかな生菓子。銀杏も入り、白餡入りの牛皮のお菓子です。御銘を聞くのを忘れましたから後で聞いておきます。

img_2874.jpg                                       これは我々「京都味わい物語」の本拠地である「遊子庵」と同じ室町通りにある、そこからほんの10軒くらい北に行ったところにある「廣保」(ひろやす)さんのお干菓子です。私が最近見つけた干菓子屋さんで先日購入してきました。この廣保さんの干菓子は京都一と言われる繊細で、素晴らしいのです。この白い手前の銀杏を割ると中は緑餡なのです。

img_2884.jpg                                            赤い菓子盆に入っているのも皆さんからのお土産で、真理ちゃんが選んで下さった、麩菓子で銀杏模様入りなのです(ひょっとして裏千家用?・・母も私も裏千家です)

京味倶楽部

京味メンバー”ようこそ!和田山へ!”

img_3034.jpg                                     母は晩秋の拙宅への歓迎の気持ちを挿花にしたそうです。。

img_3033.jpg                                            仏間には「無事」の掛け軸と柔らかな花を活けました。

img_2838.jpg                         離れ座敷には「冠」の掛け軸。晩秋の赤を生け花にしたようです。

img_2853.jpg                            昼ごはんは夫の打った蕎麦を楽しんでいただくので、岩津葱のぬたと天ぷらを用意しました。

img_2847.jpgimg_2850.jpgimg_2851.jpg                                夫は500gずつの蕎麦粉を二八蕎麦を2回打ちました。

img_2858.jpgヨーイドン!!・・でみなさん、しっかり食べていただきました。蕎麦には山葵塩、ヒマラヤ塩、辛味大根、そして夫が作ったつゆで食していただきました。

京味倶楽部

京味倶楽部の和田山合宿

 先日、京味倶楽部のメンバー7人(含Me)が、実家で合宿をしました。京都府の隣の朝来市和田山の実家・母が作っている野菜を食していただきました。88歳の母が作っています。(私も、夫も食べるだけ<m(__)m>)

img_2832.jpg                                       白菜、水菜、青梗菜、小松菜、春菊

img_2835.jpg岩津葱

img_2833.jpg大根、蕪

img_2834.jpg   img_2836.jpg                                           赤蕪、二十日大根、人参、ラディッシュ

                                              

食べ歩き

吉泉(きちせん)の秋の食事

季節毎のお食事会です。・・年4回、四季を楽しみ、料理を楽しませていただきます。・・・私ならここはミシュラン判定では三つ星です。設え、料理の全てが私の知っている最高なのです。・・ですから、毎月はこれませんが、季節毎に勉強させていただき、堪能させていただいています。

img_2556.jpg軸物の銘です。

img_2553.jpg香煎茶を最初にいただきます。

img_2560.jpg                                           「東君来也」=「君、東より来るなり」=ようこそいらっしゃいました。の意味でしょうか。備前焼の壷にきれいに花が活けてありました。

img_2558.jpg鳳凰が描かれた筆箱

img_2562.jpg                             前菜<二十日大根と金箔付きから墨、蛸の柔らか煮。img_2566.jpg                                       ふくら雀にはキャビアとなんだったでしょうか?img_2571.jpg                                季節のお盆・大根の春慶塗り・・に土瓶蒸し

img_2572.jpg                                        まぁ何と出汁の効いた薄味のお出汁・・大きな松茸です。

img_2576.jpg                                    季節の色付いた柿の葉、銀杏の葉、紅葉が乗った箱には何が入っているのでしょう?・・ときめきました。

img_2575.jpg                              まぁ何と錦色のお造り!・・黄菊の花びらが敷き詰められているお造り・・感激!!

img_2579.jpg栗小豆おこわ

img_2580.jpgimg_2581.jpg                         菊花模様の蓋付き鉢には蕪の菊花煮、海老そぼろ添え

img_2582.jpgimg_2583.jpgぐじと松茸の朴葉焼き

img_2584.jpgimg_2586.jpg                                     まぁ、可愛いおもちゃ南瓜!そこへ入っているのは南瓜のポタージュ

img_2587.jpgimg_2588.jpgimg_2589.jpg鯛めしと香の物!

img_2593.jpgまぁ!見事!としか言いようがないくらい綺麗で美味しいでざー

img_2597.jpg紫芋の羊羹

img_2598.jpg                            お薄・・初冠雪の富士山の抹茶椀

料理教室

秋の中華料理

今月の中華料理の教室のメニューです(献立を受講していなかったクラスの生徒さんは、このメニューはしませんので申し出てくださればレシピを差し上げます)

img_2732.jpgimg_2725.jpg大根と柿の中華サッパリサラダ

img_2726.jpg                               柿と大根の皮のキンピラ・・とても美味しいですよ!(*^_^*)(殆どの食材を捨てません)
img_2740.jpg                             骨付き鶏腿肉、干し椎茸、白ねぎ、人参、ブロッコリー、春雨の煮物(御飯にぴったり、たくさん作って、作り置きおばんざいです)

img_2730.jpg                           牡蠣と青梗菜に炒めもの

img_2727.jpg                                海老と青梗菜の炒めもの(生徒さんの中に牡蠣がダメな方がいらっしゃったのでしらさ海老があったので作りました。

img_2734.jpg                            林檎と白玉団子のスープデザート