1980年4月4日にスタートした料理教室も4月4日で35周年をむかえ、記念のパーティーを開催しました。
今回は教室の生徒さんと仕事関係者だけのこじんまりとしたパーティーとなり、お知らせをせずの約100人だけのパーティーとなり、失礼ました。
今川れい子-料理と花とテーブル
毎年、この時期母が我が家茶畑茶摘みし、製茶していました。
去年今頃も元気に、お茶のシーズンで張り切っていました。
なのに、今年は仏様になってしまいました。
亡くなる前母はボイスレコーダーに茶摘み、製茶仕方いれてくれていました。
(声聞くとナミダ、、)
近所の母の友人2人に頼み、私が刈ってきた茶葉の選別して下さり、娘が蒸して、揉んで、干して、、お茶が出来上がりました。
この但馬では旧暦で雛の節句をする家の方が多いようです。
我が家も旧暦でします。
毎年出しているお雛様です。
母と同い年の90歳のお雛様。
しかし、、母のいないお雛祭りは初めて。
当時、造り酒屋の初娘の初節句の為に祖父が奮発して揃えたと言うお雛様。
当時の家一軒が立つと言われる値打ちだったとか。
特に雛人形の顔の繊細さ、お道具の多さ、そして数々蒔絵の厚みなど色々と見応えはあります。
宴幕の紋の左は木村家の家紋。右は女紋。
武田信玄からの家紋を頂戴したと言う木村家の扇の家紋なんだそうです。
右は女紋「抱き鶴」です。女紋は代々女だけが伝えていくと言われているらしく、私も娘もこの女紋を紋付の着物には使用しています。
我が夫の今川家は今川義元の祖父からの流れで、我が家は武田と今川の流れを受けた家と言うことかな^_^;
今年は4/2~4/5までは知人のみの公開としています。
今年は、都合上、すぐにしまってしまいますので、お知り合い方のみとさせて頂きます。
連絡をお急ぎ下さい。
お昼は前もってご連絡頂いた方のみに、私特製松花堂弁当と桜餅、お薄、そしてコーヒーを頂きながら、お雛祭りを楽しんで頂きます。
来年は藤井家お雛様イヴェントを今から企画が出ていていますのでお楽しみにしていて下さいませ。
この雛壇は3/27に娘と夫と3人で骨組み組み立て、4/1に娘がまたまた和田山に来て、組み立てました。
2年前に娘が母に教えてもらいながら写真を撮った写真を頼りに、釘を使わない御殿の組み立て。想像以上の大変さ。
昨日12/5に夫の古稀の祝いの集いに家族が集まりました。孫が動きまわるので、ことほぎやさんhttp://www.kotohogi-ya.com/shop.html を貸し切らせていただきました。
シェ・プティ・ペールhttp://ameblo.jp/chez-petit-pere/の印藤シェフと奥様のパティシエお二人のお料理とお菓子のフルコースを堪能させていただきました(*^_^*)・・「ありがとうございます}&「感謝」
素敵なケーキに感激!Mrs.印藤!ありがとうございます!・・・とっても美味しかったです!
「内祝い」に選んだのは「ことほぎや」さんで「鰯の箸置き」・・みんな大喜び!