料理教室

続・蒸し野菜展開料理

毎日の食事を準備するものにとっては、変化のある、身体に良い料理作りたいと心掛けていても、仕事、育児、介護、看護、自身の種々の都合により困難となる事がありますよね。
私の教室では野菜を多く、楽に、時短に、摂ることを提案しています。
1.蒸し野菜サラダ
蒸し野菜➡︎人参、サツマイモ、レンコン、玉ねぎ、ジャガイモ、かぼちゃ
生野菜 ➡︎セロリ、赤蕪、赤パプリカ
フレンチドレッシングにかぼちゃとサツマイモのマッシュを加えて優しいドレッシングに!

2.野菜スープ
蒸し野菜マセドアンに切り、ベーコンも加え、蒸し汁も加えて塩胡椒し、煮る。

3.シチュー
蒸し野菜、ベーコン、豚肉薄切り巻いて丸くしたもの、蒸し汁、トマト水煮缶加えて煮る。
塩胡椒と好みスパイスで味整える。

20150205-144009.jpg

20150205-144025.jpg

20150205-144041.jpg

20150205-144054.jpg

料理教室

家族の為に、自分の為に「食べる」ことをする。

家族の為に食事作りを任せられているあなたの事を、家族はどう思っているのでしょうか?!
「健康な身体を維持できる食事を食べていたい」
「時間通りに食べたい」
「体調が悪い時もそれに合わせたものが食べたい」
「美味しいものが食べたい」
「好きなものを食べたい」
「食べたい時すぐ出して欲しい」

たくさん、たくさん、家族は要求、、し、単純に三食が、黙っていてもいつも出てくるものと思ってさえいます。
ーーーーー
しかし、作る側からすると、それのどれもが大変ですね。
要求されるどれもを満たしたいのは山々ですが諸事情により、出来ず、不満を抱かれる事もあります。

しかし、何と言っても家族の食事作りを任せられている方 には
“健康な身体を維持出来る食事作りをしたいものですよね。”
では簡単な近道は何か?
1.食材が健康な物を選ぶことと。
2.添加物が無い、又は少ない食品を選ぶ。
3.毎日、なるべく食材、特に、野菜の種類を多く摂る。
4.短時間に素材で料理する。(これには訓練が必要とされます)

そして、家族 を飽きさせない為には、どうしてもーー基本料理が間違いなくできる、短時間で出来る料理の種類とテクニックを多く知っているーーが、何よりもキーポイントです。
ーーーーーー
基本の料理や出汁のとり方を知っていれば、そこからいくらでも広がりのある展開をして、様々な料理が短時間で出来るようになり、家族はもちろんの事、自分自身も楽しくなっててくるのです。
しかし、基本を知らなければ、100種類の料理には100種類のレシピを覚えなけれななりません。
しかし、10種類の料理がしっかりとできれば、そこからいくらでも自分流の新しい美味しい料理を作り上げることができるのです。
ーーーーーー
今日は二つアイデァを紹介しましょう。
オーブン焼き
1.オーブンのトレイに玉ねぎ、人参、セロリの洋風三大香味野菜を1cm幅に切って広げる。
2.その上にかぼちゃ、ジャガイモ、サツマイモ、レンコンを丸ごと、皮付きのまま並べる。
3.手羽先(関節を切って分けておく)鶏腿肉、鶏胸肉、豚の太めのカツ用肉などを塩コショウし、油まぶし、(2)に乗せる。
4.水を2~3カップ加えて200度で30~40分焼く。(途中で肉を返す)
5.出来上がり!
(野菜は1cm幅に切り、肉と共に盛り付ける。茹でたブロッコリーを添える。)・・できる人はグレービーソースを作る。

⚫︎天板の野菜達に水注ぎ、鍋で煮て漉すと、美味しいコンソメスープが出来上がります。塩コショウして。
⚫︎コンソメここにある人参、玉ねぎをマセドアンに切って加えればマセドアンスープ。
⚫︎この野菜とチキンレッグのクズを置いておけば、3、4回は水加えて煮て、漉せば、美味しいスープが出来上がります

20150131-181645.jpg

20150131-181708.jpg

20150131-181723.jpg

「蒸し野菜&肉」
1.蒸し鍋の下の水に昆布、玉ねぎの皮、イリコなどを入れる。
2.根菜、かぼちゃ、肉を大振りに切っていれる。
3.蒸す。
4.取り出してから保存容器に入れて保存
ここからは知っている基本料理や知っている料理多さによってひろがりが違ってくる。
5.下蒸し汁は漉して、汁出汁なる。

ーーーおでん、コロッケ、ポテトサラダ、味噌汁、オムレツ、スープ、カレーーーと、たくさんたくさんの料理が仕上がりますよ!

20150131-182244.jpg

20150131-182256.jpg

20150131-182310.jpg

20150131-182324.jpg

20150131-182341.jpg

20150131-182357.jpg

20150131-182405.jpg

お正月

あけましておめでとうございます。

2015年が素晴らしい年なりますように
ご多幸、ご健康を祈念いたします。

今年はもう少しマメにブログ更新しい行きたい思います。

一枚目の写真はスタジオ・ドレッセの何組かの12月の正月料理を私の撮った写真を年賀状にしたものです。

二枚目の御節料理は「靱本町がく」の御節料理です。

20150106-093742.jpg

20150106-093808.jpg

藤原一徳さんの航空写真が神戸新聞掲載されました。
和田山拙宅は城山左小山隠れたあたりですぐところにあります。

雪景色は拙宅前栽です。
雪のお正月でした。

20150106-094039.jpg

20150106-094117.jpg

20150106-094133.jpg

子供達にも除雪頼んでいましたが、同時に遊びも楽しそう!!

20150106-094231.jpg

20150106-094239.jpg

20150106-094249.jpg

料理教室

9月の料理教室

9月はどのクラスも内容は違えど、中華料理に統一。
レベルによってメニューを変えています、
「重陽の節句」に寄せて「菊」
中秋に擬えて「満月」→まあるい月の梨の球形、サツマイモの丸切り。
イチジクのソテー、などなど。
かぼちゃのスティームスープ。

20140929-195937.jpg

20140929-200014.jpg

20140929-200043.jpg

20140929-200103.jpg

20140929-200136.jpg

20140929-200146.jpg

20140929-200248.jpg

20140929-200308.jpg

20140929-200354.jpg

スローフード

大阪スローフード協会の「食育」イヴェント

8/31は大阪スローフード協会の「食育」イヴェントの今年度最後イヴェントでした。
高槻市北の田能・かし船神社、高槻ゴルフクラブや高槻霊園の近くの関西電力がしている「かしふね農園」で5月、7月、そして8月の3回でイヴェント。
種蒔き、育て、収穫し、食していただく。
自然の恵みとその味わう味わいを勉強しました。
世界のシェフ・オテルドミクニの「三国清三シェフ」が東京からのお越しで、直接の講義をしていただきました。
「五味」「五感」について実験をしながら講義は一時間。
みんなでマヨネーズを作りました。
そして外の木陰でのお食事会はみんなで収穫したトマト、ナス、かぼちゃ、パプリカ、万願寺唐辛子などを添えた三国シェフのエビカレー。
サラダでした。

食後にはみんなで収穫した西瓜。

ーーーー
因みに、私は1987年頃から東京四谷にぱるオテルドミクニ惚れ込んで、毎年のように食事通い続け、私の中フレンチは三国シェフだったのです。そんなシェフ側でお手伝い出来て幸せだった昨日イヴェントでした。

20140901-055717.jpg

20140901-055732.jpg

20140901-055743.jpg

20140901-055753.jpg

20140901-055813.jpg

20140901-055830.jpg

20140901-055841.jpg

20140901-055851.jpg

20140901-055900.jpg

20140901-055909.jpg

20140901-055928.jpg

20140901-055940.jpg

料理教室

アメリカ料理

アメリカと一言に言っても広うござんす。(^ ^)
アメリカ料理と言えば、まずい、ファストフードと思われがちですが、美味しいソウルフードもあるんです。
7月、8月はアメリカ南部のケイジャン、クレオール料理です。

20140825-134559.jpg

20140825-134639.jpg

20140825-134709.jpg

20140825-134733.jpg

20140825-134756.jpg

20140825-135710.jpg

20140825-135738.jpg

20140825-141253.jpg

20140825-141302.jpg

20140825-141314.jpg

1,アメリカ風ポテトサラダ(コーン、クルトン、パプリカ、トマト添え)
2.チーズフライ
3.クレオールシュリンプ
4.ケイジャンチキン
5.マシュマロ、グラノーラグラタンのアイスクリーム添え

1.コーン&チーズグラタンのクルトン添え
2.時短ローストビーフ
3.クレオールスタイルガンボ
4、デザートはバナナフォスター

料理教室

5月の料理

5月の何組かのクラスは松花堂弁当勉強をしながら、実習、試食でした。
吉兆の湯木貞一さんがこの基本を作られたそうです。
茶懐石でなく、幕の内弁当でもなく一般的な「松花堂弁当」を。
飯の場所は吉兆とはちがってくぃますが、いっぱんてきな盛り付け場所と吉兆のスタイルも学んでいただきました。

20140610-195251.jpg

20140610-195309.jpg

20140610-195439.jpg

20140610-195458.jpg

20140610-195530.jpg

20140610-195548.jpg