お彼岸の~”花”&”団子”ならぬ”おはぎ”~

img_8650.jpgimg_8514.jpgimg_8651.jpgimg_8648.jpg

お彼岸を実家で過ごしました。

彼岸花のきれいだったこと!

私の定番のおはぎを98個作りました。=粒あん、漉しあん、黒ゴマ、白ゴマ、きなこ、青海苔・・・・・小豆は500gを粒あんに、500gを漉しあんに!⇒その漉しあんで出来た豆かすの行方はいずこへ???⇒茄子とチキンカレーの中に加えて美味しい食物繊維たっぷりカレーになりました(^O^)/

6種類セットにして、仏壇にお供えして、ご近所さん、親戚に配ったのでしたぁ。栗を茹でて実を取り出しましたが、栗あんにはならず^_^;・・明日は純栗羊羹?まろんシャンテリー?マロンクープ?マロンバターケーキ?チェスナッツスープ?・・・何かに変身させます!・・・

ちょっとお散歩して栗の木、すすき、そして真っ赤な彼岸花!・・・今朝、すすきと彼岸花の群生しているきれいな写真スポットを見つけたのに~~^_^;)今日はシトシト雨(+_+)・・・・・・雨の合間にお墓参りをして~、おはぎをいただいて~~(*^_^*)田舎のお彼岸を満喫しました。

おはぎのお皿は木彫作家の川添日記さんのもの・・・・・銘々皿は重陽の節句の「菊」の蒔絵の付いたアンティーク(9~11月まで使用します)・・・・・・・湯呑みは磁器の「出石焼き」・・・・・・茶卓はBaliで買い求めたコースター・・・・・・ランチョンマットもBaliで購入・・・・・・・テーブルクロスもBaliの特産物の”イカット”。日本の紬みたいなものす。シルクの織物で、大変高価です。・・もともとは日本の”紬”テクニックが入り、「イカット」になったものらしいですから、非常に日本的です。・・・・花器は金粉入りのガラス器(夏の抹茶器とお揃いで買いました)・・・はヒペリカムとチョコレート向日葵。