掲示板

重陽の節句・九月九日・母の退院

img_8429.jpgimg_8428.jpgimg_8426.jpgimg_8421.jpg 

重なる喜び・・「重陽」そのお目出度い「重陽のお節句」に母の退院と決め、退院した喜びの夫と共に和田山に向かいました。・・・・前日の食育フォーラムの仕事で疲れているなんて、言っている暇なく、翌日は朝早くから退院のお礼やお祝い膳の用意、翌日の教室の用意をしたり、銀行にお金を下ろしたりして、実家に着きました。

夫には戸を開け放してもらって、掃除機、後拭き掃除!・・・・母の布団の移動。

私はお米用の大きな冷蔵庫からもち米(我が家でできたお米)をエンヤエンヤと運び、もち米12カップ、小豆500gを炊いていたものの殆どを混ぜて、蒸しあげました。(

お世話になったご近所に鯛の塩焼きと共に赤飯を配ります・・・・料理の下準備をすませて、母を迎えに病院へ!

無事退院できました。・・・・・86歳と言うのにフットワーク軽く、オシャレして退院!(マスクをしているもので記念写真を撮るのを忘れる^_^;)

夕食にお隣をお招きして、夫と母の退院祝いのお祝い膳。

次々料理を出したのですが、何しろ、料理人もサービスも片付けも私一人なので、最初の写真をピンボケ的に撮っただけで、折角の美味しい松茸料理の数々、重陽の菊のお皿にお祝い団子とイチジクのコンフィチュール&粒あん添えも撮るのを忘れました。(お皿だけ撮りましたぁ)

そして今日の和田山のお料理のお稽古は野草なんですが小黄菊のような野草を重陽節句を意識し、長月&お月見膳を意識してセットし、満月のお皿です。・・・これもデザートを取り忘れです。

ずっと、タイトな生活をしている感じ~~~^_^;。KKRホテルのイヴェントも遠い昔話のよう。

これが、現実の「仕事人&主婦&母&娘&妻役の同時進行人間」の現実なんです。・・・・・・原稿の追いたて2件!^_^;・・・明日速く起きてしま~~す!^_^;

===========================

お節句とは、中国大陸から伝わった暦の上での風習であり、
身分の高い人の間でさまざま行われてきたものが、
江戸時代に幕府が公的な行事・祝日として5節句を定めたのだそうです。

人日(じんじつ)1月7日、七草の節句
上巳(じょうし)3月3日、桃の節句
端午(たんご)5月5日、菖蒲の節句
七夕(たなばた)7月7日、笹の節句
重陽(ちょうよう)9月9日、菊の節句

なお、本来の旧暦で、今に合わせると、2009年は10月19日が重陽の節句だそうです。

菊は邪気を払い長生きをする力があると信じられていたため、
重陽の節句の前日に菊に綿の布をかぶせて、次の日に露がついた綿で
体を拭き、長生きを祈っていたんだそうです。もともと綿ではなく、蚕の繭玉のフワフワしている「綿」を集めて、菊に乗せ、朝露を集めて、朝の化粧水のように使ったそうです。

松尾芭蕉の重陽の節句の二

  • 草の戸や 日暮れてくれし 菊の酒
  • 山中や 菊はたおらぬ 湯の匂 
掲示板

大阪の食育の考える「大阪食育フォーラムII」

img_8328.jpgKKRホテルからの大阪城img_8409.jpgimg_8398.jpg

img_8405.jpgimg_8395.jpgimg_8400.jpgimg_8402.jpgimg_8308.jpgimg_8312.jpgimg_8310.jpgimg_8310.jpgimg_8298.jpgimg_8287.jpgimg_8303.jpgimg_8345.jpgimg_8355.jpgimg_8359.jpgimg_8352.jpgimg_8341.jpg

http://www.o-sfa.jp/information/info01.html

無事、昨日上記のフォーラムが,この大阪城が眺められるKKRホテル大阪で盛会に終えることができました。皆様のご協力とご理解に、理事として感謝しております。ありがとうございました。  

 私は朝から懇親会の大阪の元気な食材を使って28種類、100人前ずつ、厨房で指導をしつつ作ることに専念させていただきましたのでフォーラムに参加できませんでした。

よって、フォーラムの報告はJA大阪中央会、社団法人大阪栄養士会、大阪スローフード協会のHPに報告されますので、そちらの報告をお待ち下さい。

私は18時より行われた懇親会の報告をさせて下さい。・・・・・懇親会は100人以上の参加者で和気藹々と進められ、たくさん召し上がっていただけたと信じております。大阪野菜、大阪の豚、大阪の魚市場にあげられた魚を使用し、全て私のオリジナルレシピにより、私のやり方で、KKRホテルの泉板長、福池シェフとスタッフと共に28種類それぞれ100人前ずつを作りました。そのうち、マクロビメニューを10種類くみ入れました。

みなさんに「優しい味」と口々に評価していただきました。

この「レシピを希望者にプレゼント」と申しました。私宛てに、メールで昨日の参加された時、署名してくださったお名前を記名の上、お申しみ下さい。参加者の方々に限定させていただきます。

掲示板

京都北部への訪問

img_8234.jpgスタッフの車はみんな赤・黄・青!!!因みにマイカーは手前の赤~!

simg_8113.jpgimg_8109.jpgimg_8105.jpgimg_8106.jpgimg_8178.jpgimg_8157.jpgimg_8155.jpgimg_8140.jpgimg_8137.jpgimg_8203.jpgimg_8186.jpgimg_8183.jpgimg_8118.jpgimg_8213.jpgimg_8211.jpgimg_8209.jpgimg_8208.jpgimg_8220.jpg8月の末、「京都味わい物語」から8人のスタッフが交流会&会議に参加しました。

綾部市の米作農家、お茶農家、茄子&葡萄農家の人々との会議をしました。

イージス艦が浮かぶ不気味とも思える舞鶴港を通り抜け、もう福井に近い野原漁港に着きました。そこでも漁協の方々、地域の方々が集まっていただき、色々な課題を話し合い、そこで民宿に一泊。

たくさんの魚三昧!(^O^)/・・・・美味!!!!・・・・・・でも、いつも野菜が殆どで少しの魚や肉の生活をしているものにとっては、贅沢にも、そのご馳走が苦痛でもありました。

翌日は海が時化ていたので漁場見学はできず、次はもっと福井に近い田井漁港に行きました。そこでも漁協Y商工会の方々との交流会。

それから岬にあると言う樹齢何百年もの楠木があると言うので見学の運びとなったのですが~~~~~~^_^;・・・私は波が高い海は苦手なので辞退を申し出たのですが、、、7分だからと勧められ~~断りも出来ずに強行(+_+)・・・・これがえらい目に合いました。・・・・海はOKだったのですが船着場がない半島に道なき道の険しいところをみんな滑りながら、へっぴり腰でやっと着いたのですが、あまりの途中の恐怖で立派な楠木だったのでしょうが、その感激がボケるくらい怖かったです。

その後、漁港に戻り、漁民の若者の接待を受けながらの交流会。色々な話し合いが持てて良かったです。多くの若者が漁場の事とか、考えていることを聞かせていただき、私でもお役にたてられるところがありそうで、遠いところまで行ったかいがあったと思いました。(ここも、私的に魚オンリーのもてなしが、身体が受付けなくって)

その後、綾部の農家のオフィスに伺いました。小学校の廃校を利用したオフィスで、この農家のグループは大変よく考えられていて、会社組織に仕立てられて、これからの若者農業だなぁと思いました。

今回、農家と触れ合い、話し合って、今、就農者には30代の若者が多くなり、リストラされた人とか、引きこもりの人を引き受け、治してあげながら農業をさせている人に出会ったり、頭の下がる思いをたくさんしました。

農業が元気になりつつあるんですが、過酷な労働の割りに収入が増えないので、お嫁さんの問題も浮き彫りにされています(反面、農業が好きで入り込んでくる女性も増えているのですが)

掲示板

お祝いの食事&お花!

img_8284.jpgimg_8286.jpgimg_8281.jpgimg_8270.jpgimg_8269.jpg

夫が退院した日は私は赤飯を蒸し、松茸と鱧くらいがご馳走で、後は翌日から留守にする為の保存食をたくさん作りました。、息子達に赤飯で祝って欲しくって、大阪まで車をはしらせ、赤飯&おかずを持っていきました。・・・・・・・・・・・娘夫婦は我が家でその夜一緒に「乾杯!おめでとう!良かった、良かった!でも、大切にしてや~~!(^O^)/」家族みんながホ~~~~ッ!^_^;・

・・・・・翌日はその赤飯を持って母のところへ行きました。それで、お待たせした母にもやっとこさ、退院をさせてやれる(^O^)/・・・・これがとっても嬉しそうで、心で「お待たせしました」でした。   お嫁ちゃんと孫も一応大阪の家に戻ってもらって、今度は母の退院をそろそろ考えようか、二ヶ月にもなるから~~と。・・・・・・・そんなちょうどその時、夫の目の緊急入院、手術が入りました。・・・・・・3日に夫が退院し、4~6日に母の退院準備と仕事で帰省しました。

母は杖も使わず(@_@)割合歩けるようになっていたのですが、とは言っても、生活動線を考え、椅子や靴を新調し、寝室も二階から一階に暫く過ごす~~とか、準備してきました。・・・・・明日、9/8は私は大阪食育フォーラムで多忙のため、9日の朝に帰省して母の退院となります。・

・・・6日に和田山から戻ったら、夫の元へM先生からこんなきれいなお花を頂戴しておりました。・・・・・・嬉しくって、嬉しくって今日はテーブルにクロスを掛けずにお花とマッチするテーブルの木地をだして飾りました。

・・・・そして12種類が入ったサラダとトーストサンドを夫と半分の軽い朝食!

・・・・・その後はゆっくり、このお花を愛でながら音楽を楽しみました。そのミュージックはゆったりと~~バッハです

。・・・あと明日の大仕事が終われば、長かった母を元に戻してあげて、ジョジョに普通になるかな~~。・・・・・・・・こういうのが家族ですよね。

一つ一つ丁寧に、相手を思いやって、大切に家族の絆を、動ける人が守ってやる。・・・・・・浮いたことはそうないです。地味なコツコツの積み重ねが「家族の絆・信用・信頼」なんじゃないでしょうか?・・・・・・現実はコツコツ、コツコツ、相手も自分も大切にすることでしょうね。

外ばっかり向いていたら内の者はたまったものじゃないんですが、今回の場合はみんな私が動きましたが、いつかは、みなさんよろしくお願いします。・・・・・・嬉しさを赤飯を作りながら感じました。配ったら喜んでもらえました。

そんなことをして祝うのが主婦の役目。こんなの嬉しい時に赤飯炊いてお祝いする設えを娘にも、お嫁ちゃんにも、覚えて欲しいな~~と、そんな思いも伝えながらの嬉しさいっぱいの今週になります。

掲示板

私の料理を食べて下さい!@大阪食育フォーラム、懇親会にて

何かドタバタしておりまして、仕事の宣伝をしておりませんが、是非、いらしてください!

http://www.o-sfa.jp/information/info01.html

http://www.kkr-osaka.com/contents/access/index.html

このフォーラム「大阪の食育を考える  おおさか食育フォーラムII]が9/8に大阪KKRホテルで開催されます。  その中で懇親会が夕方の6時から開催され、私のオリジナル料理でパーティーが開かれます。板長、シェフを指導し、全くの私の味が30種類以上でてきます。大阪の魚、肉、野菜を使ってのこだわり料理です。                   夫が緊急入院の中、押して指導、打ち合わせに行っておりました。

是非、いらしてください。生徒さんも参加してください!

http://www.studio-dresser.com/  ブログからINにされている方は是非トップページも見て下さいね。

掲示板

夏のディナー♪・・

img_7520.jpgimg_7516.jpgimg_7526.jpgimg_7528.jpgimg_7562.jpgimg_7468.jpg

私の料理教室に通ってくださる人には2種類あります。

一種類にはみなさんが想像される「料理初心者」・・・・・・・・でも、このスタジオ・ドレッセの初心者は「テーブルコーディナート」「フラワーコーディネイト」にも大変関心があり、「生活を充実させたい」人達の集まりです。

そして、もう一種類の違う目的の方々は、もう20年以上通って来てくださる料理上手の素晴らしい人格者の素敵レディーの方々ばかり!

今は「料理教室に通っています」と言うのはかなり生活レベルと生活意識、美意識、食のレベルの高い証拠だとか~~~。

レベルが高いからこそ、ホテルのシェフや板長の料理レッスンのように料理だけのクラスだけでは満足できない方々ばかりの集まりです。・・・・・・・「部屋の設え」「絵画」「音楽」「香り」「テーブルセッティング」「フラワーコーディネイト」「行事の設え」「家族の諸々のことを支えながら」があっての「食」を追及する方々ばかりです。家庭がしっかりしています。日本の将来が彼らのような方々ばかりですと安心なんですが~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ですから、私もどんどん新しい料理提供&古くからの伝統を伝承していくべく努力を重ねていきたいとおもいます!(*^_^*)

前置きはさておき、夏には夏野菜を!  そして、殆どが野菜のメニュー!・・・・・フレンチなのか?イタリアンなのか?ジャパニーズなのか?・・・・食いしん坊の日本人ならではの!海外を渡り歩いている私ならではの?アラカンならではの?!研究とアートと主婦の心意気が料理を生み出します!・・・(アップしていたつもりなのに~~、プライベイトアップばかりですみませんでした。今頃夏写真をアップします)料理もしっかり作っていますよ!食べていますよ!オリジナルな美味しい料理もどんどん出来上がっています~!・・だからハードな毎日でも倒れません(^O^)/・・・・この夏メニューもかなりハイレベル意識のハイレベルテクニック!!と家族や自分の舌を満足させかつ健康な身体を作るメニューでしたぁ!

・・・・・・・今回はパリのラファイエットデパートで買い求めたお気に入りの良く使う<テーブルクロス>。

インドで買い求めたビーズの<プレースマット>。

カトラリーはオードブルの<小さいスプーン>はバリのお土産。<大きいカトラリー>の方はリヨンで買い求めたもの(使いやすいのでいつも登場させています<m(__)m>)、

ブルーの<キャンドル>はコンランのもの。

<貝殻>がフロリダで拾った昔から大切に持っているものとどこかで購入したもの。

<食器>トマト麺とデザートはミルクガラスのちょっと高価なデリケートな割れやすい器です。

水グラスはフィンランドの「i」マークの(メーカー名忘れました<m(__)m>)

メインを盛り付けているのはローゼンタール、

ガラスの小物はその時々でどこかで見つけた小物。

作家を忘れましたが、白い卵型の不思議な器、ガラス食器は大正浪漫の古典に見えるけれど。

今月の「香り」と「花」は庭で大きくなりすぎている「ローズゼラニューム」!!!!オードブルにもあしらいの飾りに使っています。

⇒⇒<料理は>⇒<焼き茄子の妙(たえ)なる変化>1.焼き茄子ディップの干し&揚げ牛蒡添え、2.焼き茄子の酢の物今の小鉢。

3.カリカリ食感のてんぷら、面白風味のトマトソース添え

4.トマトウオーター麺・・・やはりこれは素麺でもうどんでもなく稲庭うどんが合います。・・・・これを食べたら、なんとフレンチ?イタリアン?和風?・・と、エモイワレヌトマト色していないクリアなのにトマトと一番だしなのかコンソメ?なのか??・・・私オリジナルのブレンドスープに生徒さんも感激!・・みなさんの家庭&お客様に喜んでもらったとか!(でも、この今はやりのトマトウオーターのテクニックは長い生徒さんは既にご存知でしたよね。14~5年前にも焼き茄子でしましたよね)

5.蒸し野菜&蒸しチキン&焼き野菜のカレーソース添え・・・カレーソースがやわらかでふくよかな味に仕上がり、食器によって、盛り付けによって全く変わる一皿です。

6.手作り粒あんのコーヒー&ミルクゼリーかけ(これも見えない粒あんがみせどころ!)

~~~~~~~~~~~~

ここまでときめきを追求していたら、「元気」は当然(*^_^*)・・・・・ヘルシー&美味のサマーディナーです!