掲示板

佐藤初女さんの講演会

img_1791.jpgimg_1794.jpg
昨日、NHK神戸学園主催、ポートピアホテルでの講演会に行きました。
私の関わる人、みなさんに聴いて欲しいと思う講演会でした。それをみなさんにお伝えしていたのですが、いけない人もいる、料理教室の日程を変更していただいてまで聴講したかった講演会ですから、しっかり聴いて、みなさんに伝えなければと思って聴いてきました。主な内容は次のような事をお話くださいました。

 佐藤初女さんの主宰する青森・弘前にある「森のイスキア」は、形も決まりもない。
その“活動とは?”⇒「食べることを大事にしている」
            「食べる事によっていかされている」
         ただ、食べるだけではなく“美味しい!”と思えるように。<料理をしている時、      食材も命ですから、食材を生かすように調理している。
  食べて身体に入り、身体と一緒に食材は生きて行く。
だから作る時はぞんざいに作らない。
例えば、=緑の野菜=
 ゆがく⇒じっと見つめていると輝くような一瞬に出会い、素早く冷やす。
 ゆでる⇒ゆがくを過ぎたもの。・・・・・その丁度のタイミングをじっと見つめて調理することが、野菜の命と共に生かされ、身体と野菜が一緒に生きていくことになるからです。

  ==生きて行く全ては「毎日毎日の生活の積み重ね」から始まります。

初女さんが<悩みを持ってくる来訪者に対してしていることは>
① 自分の中を空っぽにして受け止めるようにしている。
② 答えを出さない。聞くのみの姿勢にしている。
③ 来訪されたその時から脱皮できるようになっている。

問題が生じた時、悩んでいる時は
 ①「しばし休む」⇒「別な、確実な考えが出てくる」
それと同じように「調理」もしばらく休ませると、味が落ち着いてくる。
「調理」は「生き方そのもの」です。 手で作ったものが元気になる。
②悩み苦しんでいる時は心に溜まるものがある。つまり、そこが(心が)空っぽにならないから新しいものが入ってこない。空っぽにしてみると新しいものが入ってくる。

「今こそが大事」であって、先を急ぐのではなく、今を真実に生きる。
「幸せも安らぎも、
どこか遠くに求めるものではありません。
ちょうど、今に満足できることが本当の豊かさであるように、
大切なのは「今、ここ」を生きること。
本当の幸せとは「満足」することです。

「出会い」は未来を拓いていく。だから出会いを大切に、友人を、周囲の人を大切にして欲しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%88%9D%E5%A5%B3
http://www.ntt-f.co.jp/fusion/no27/tokusyu/tokusyu.htm
「森のイスキア」から
http://homepage2.nifty.com/chiisanamori/morinoisukia/yurai.htm

このようなお話を90歳の彼女は淡々と静かで、優しく、何の間違いもなく、止まる事もなく、一時間でされました。

それから会場のみなさんに予め質問の紙を出した人の全員の質問に、みなさんのいるその場での回答をして下さいました。

~~~~~~~~~~~

佐藤初女さんは小さい、穏やかな、優しい女性でした。やはり、行って直接にお話しを聴いて響くものが多々ありました。感動して、感激して、心が豊かになって会場を後にしました。一緒に参加した友人の紀ちゃん、美鈴さんとその感動を一緒に話した事でした。・・・講演の一部はビデオを観ていたのですが、その時、ちょうど私達の真後ろに佐藤先生はいらして、休憩の時にお写真を撮らしていただきました。

丁度、先月と今月の料理のテーマ”「精進料理」を料理する”・・・の仏教の精進の心とも通じると言うより同じなのです。・・生徒さんは9月の精進の心をもう一度読んでみて下さいね。そうして10月の料理に挑んで下さい。